慢性疲労症候群が完治可能に

  • はてなブックマークに追加
  • Google Bookmarks に追加
  • Yahoo!ブックマークに登録
  • del.icio.us に登録
  • ライブドアクリップに追加
  • RSS
  • この記事についてTwitterでつぶやく

医療法人ブルースカイ 松井病院 東京脳神経センター 松井 孝嘉 理事長

松井 孝嘉(まつい たかよし) 脳神経外科医。東京脳神経センター理事長。松井病院理事長。1967 年、東京大学医学部卒業。東大脳神経外科に入局。野球の「耳付きヘルメット」を開発。毎年数人あったデッドボール死をゼロにした。その後、ニューヨーク、アルバートアインシュタイン医科大学にて脳腫瘍の研究。さらに、ワシントン、ジョージタウン大学にて、世界初の全身用CTスキャンの開発に従事。日本へのCT導入・普及に中心となって尽力。画像診断で日本が世界一の普及を達成し、日本人の脳卒中死の激減に多大の貢献をした。1978 年、「頚筋症候群」を発見。その後、この治療法の研究に苦心をし、27 年後の2005 年、治療法を完成させた。これが世界で初めての自律神経失調症の治療法となり、不定愁訴が完治可能となった。著書多数。

c13-1-1.jpg

■頭痛(緊張型)は完治します

 1977年にアメリカから帝京大学助教授として日本に帰国し、むちうちの研究を始めました。研究を進めるうちに、むちうちの原因は自律神経の異常ではないかと疑うようになりました。

 むちうち時の「バレリュー症候群」は交感神経の異常によって引き起こされると考えられてきましたが、研究しているうちに原因は副交感神経の失調だと分かりました。首の筋肉の異常により副交感神経が働かなくなるんです。

 頭痛専門外来でも薬剤でも一時しのぎしかできていません。緊張型頭痛のメカニズムは日本頭痛学会に発表しました。頚筋の治療で完治可能になりました。

 頚筋の異常が起きる原因は、頭を強く打つ、むちうち、最近特に多いのがパソコンやスマートフォンの長時間使用です。うつむいた姿勢を長時間続けていると首の筋肉にかかる負担が大きく、筋肉に異常をきたして自律神経が働かなくなります。その結果、不定愁訴(ふていしゅうそ)を発症してしまいます。

 整体やカイロでは首に問題のある患者さんに対して牽引やマッサージを行っていますが、首の筋肉に強い力をかけてはいけません。異常を起こした筋肉に大きな力を加えることは新たな外傷を生みかねない危険な行為なんです。

 私は、筋肉に異常があるむちうちの際に、首に着ける頸椎カラーは治療を遅らせて害になると、40年近く前から訴え続けていました。それから約15年後。カナダのケベック州で大規模な、むちうち調査が行われ「ケベックレポート」として発表されました。そのレポートの中に「むちうちは頸椎カラーで固定すると治りが悪くなる」との報告がありました。現在では首の筋肉に異常があるむちうちの場合、カラーをしないことが常識になりました。

 首の筋肉と病気との因果関係について十分に認知されていないので、医学部では首の筋肉の解剖は省略されてきました。

■頚性めまいについて

 当センターではめまいも首の筋肉の治療で98%完治しています。頚性めまいの多さには驚くばかりです。

 高名な耳鼻科の先生に聞いたところ、首が原因のめまいがたくさんあるのは知っているが、見て見ぬふりをしているそうです。頚筋が原因のめまいはフラフラ感やフワフワ感が主体ですが、強くなると回転性めまいになります。当センターでは98%完治しています。

■急増しているうつと慢性疲労症候群

c13-1-2.jpg

 理事長を務める東京脳神経センターでは、首のこりに特化したネッククリニックを名古屋・神戸・福岡で展開。医師が問診の分析から首の触診をして、統合的な診断を下している。写真は触診の様子。

 近年、急増しているうつ病は、首の筋肉異常が原因の自律神経性うつが大半を占めています。そのことを精神科・心療内科医は十分に認識していません。すべて抗うつ剤と心理療法で治そうとしています。しかし精神性のうつ病と自律神経性うつ病は別の病気なので治るはずがありません。

 自律神経性うつの患者さんは重症になると100%近い確率で自殺願望をもちます。日本では1日に70人以上の人が自殺しています。その大半が自律神経性うつなんです。経済不況などで生活が困窮して自殺が増えていると言われていますが、首が健康な人は自殺しません。

 朝、体がだるくて布団から出られない、一晩ぐっすり寝たのに疲れがとれていない、登校出来ない、出社出来ない、これは慢性疲労症候群の典型的な症状です。こういう患者さんも副交感神経が正常になれば、治ります。当院は世界で初めて慢性疲労症候群の治療に成功し、たくさんの症例が完治しています。

 不定愁訴のなかでも、とりわけうつ病と慢性疲労症候群で悩んでいる人を1人でも多く救いたいと考えています。これらの症例をもて余している先生方がおられましたらご紹介いただければと思います。


九州医事新報社ではライター(編集職)を募集しています

九州初の地下鉄駅直結タワー|Brillia Tower西新 来場予約受付中

九州医事新報社ブログ

読者アンケートにご協力ください

バングラデシュに看護学校を建てるプロジェクト

人体にも環境にも優しい天然素材で作られた枕で快適な眠りを。100%天然素材のラテックス枕NEMCA

暮らし継がれる家|三井ホーム

一般社団法人メディワーククリエイト

日本赤十字社

全国骨髄バンク推進連絡協議会

今月の1冊

編集担当者が毎月オススメの書籍を紹介していくコーナーです。

【今月の1冊, 今月の一冊】
イメージ:今月の1冊 - 88. AI vs. 教科書が読めない 子どもたち

Twitter


ページ上部へ戻る