地方独立行政法人 岡山県精神科医療センター 中島 豊爾 理事長

在院日数短縮、在宅医療強化での再発防止、発達障害のケアに力を入れてきた岡山県精神科医療センターの中島豊爾理事長。4月、精神科の病床または外来を持つ公的病院と新団体を設立し、会長に就いた。そこに込められた願いとは。

続きを読む 地方独立行政法人 岡山県精神科医療センター 中島 豊爾 理事長

独立行政法人 労働者健康安全機構 熊本労災病院 猪股 裕紀洋 院長

熊本労災病院は、熊本県有数の工業都市・八代市において労災医療、政策医療を中心に担う医療機関として1954年に設置。産業構造や人口構成の変化に伴って地域医療を支える中核病院としての役割を強めていった。病院を取り巻く状況や今後の展望などを、猪股裕紀洋院長に聞いた。

続きを読む 独立行政法人 労働者健康安全機構 熊本労災病院 猪股 裕紀洋 院長

日本外科学会 理事 九州大学大学院 小児外科学分野 田口 智章 教授

外科分野にとって、手技のレベル向上、維持は重要なテーマです。日本外科学会では、かねてから公的な認定制度の必要性を訴えてきました。従来は各学会が独自の基準で専門医を認定してきましたが、今回、共通の制度となりました。患者さんに分かりやすく信頼度の高い医療を提供するという意味で、非常に良いステップではないかと思います。

続きを読む 日本外科学会 理事 九州大学大学院 小児外科学分野 田口 智章 教授

日本脳神経外科学会 理事 九州大学大学院医学研究院 脳神経外科 飯原弘二教授

新専門医制度は脳神経外科の研修プログラム制度がモデルになったと言われています。脳神経外科学会の認定制度は、1966年に麻酔科に続き2番目の専門医制度として制定されました。厳格で長い歴史のある制度です。さらに、脳神経外科学会では6年前から新専門医制度で採用となった「プログラム制」による教育を始めていました。新制度に合致した制度を早くから取り入れていたこともあり、開始にあたって特に大きな混乱はなかったと思います。

続きを読む 日本脳神経外科学会 理事 九州大学大学院医学研究院 脳神経外科 飯原弘二教授

新専門医制度スタート|「あるべき姿」へ一歩

1年間の施行延期を経てこの4月、新専門医制度の運用がスタートした。専攻医採用・登録の結果などをふまえ、すでに次を見すえたさまざまな議論が交わされている。日本専門医機構が目指すのは「プロフェッショナル・オートノミー」を基盤とする「国民に分かりやすい専門医制度」の確立。今後の医療への影響が注目される。

続きを読む 新専門医制度スタート|「あるべき姿」へ一歩

浜松医科大学小児科 緒方 勤 教授

低身長、骨系統疾患の原因遺伝子である「SHOX」の研究などで2017年9月、「第6回欧州小児内分泌学会国際賞」を受賞した浜松医科大学小児科の緒方勤教授。研究への情熱は医局全体にも好影響をもたらしている。

続きを読む 浜松医科大学小児科 緒方 勤 教授