大阪府看護協会 会長 高橋 弘枝
新年明けましておめでとうございます。皆さま方にはお健やかな新年を迎えられたこととお慶び申し上げます。さて、昨年、当協会は発足70周年記念式典で幕を開けました。春には全国の都道府県看護協会に先駆けて特定行為研修を開始し、6月の総会では桃谷センターに替わる新たな研修施設を京橋のOBP内に本年秋に整備するご承認をいただきました。
新年明けましておめでとうございます。皆さま方にはお健やかな新年を迎えられたこととお慶び申し上げます。さて、昨年、当協会は発足70周年記念式典で幕を開けました。春には全国の都道府県看護協会に先駆けて特定行為研修を開始し、6月の総会では桃谷センターに替わる新たな研修施設を京橋のOBP内に本年秋に整備するご承認をいただきました。
あけましておめでとうございます。本年は、元号が変わり、新しい時代の幕開けとなります。皆さまにとって、すばらしい年となりますようお祈り申し上げます。年の初めにあたり、今、奈良県で問題になっている「診療報酬単価の引き下げ」について、看護職の立場から私見を述べたいと思います。
新年あけましておめでとうございます。皆さまにおかれましては、健やかに新春を迎えられましたこととお慶び申し上げます。また、この年末年始も勤務された多くの医療関係者の皆さまのご苦労に感謝申し上げます。さて、2019年の干支(えと)は、「亥」です。
新年明けましておめでとうございます。皆さまにおかれましてはお健やかに新年をお迎えになられたこととお慶び申し上げます。昨年は地震、豪雨、台風と自然災害が次々と発生しました。京都では台風による山林の倒木被害等により、観光にも大きな影響がでました。
新年あけましておめでとうございます。奈良県医師会の会長職を拝命してから、全国の医師会の先生方をはじめ、日ごろは接する機会の少ない皆さまにもお会いでき、光栄に感じております。忙しさは就任当初よりかなり増えてきましたが、医師会の仕事を把握し活動しております。
新年明けましておめでとうございます。皆さまにとりまして健やかな新春をお迎えされたこととお慶び申し上げます。学長に就任しまして早3年半が過ぎました。就任時に五つの教学改革方針 Innovation (教育改革)、Translational Research(橋渡し研究)、Social Contribution(社会貢献)、Globalization(国際化)、Open Mind(自己改革と情報の共有化)を示しました。
新年明けましておめでとうございます。皆さまにおかれましては、穏やかな新年をお迎えのこととお喜び申し上げます。平素より医師会活動にご理解とご協力いただいておりますことに厚く御礼を申し上げます。
謹んで新年のお慶びを申し上げます。今年の干支はイノシシ。イノシシは、無病息災や作物の神様でもあるそうです。昨年は災害の多い年でありました。特に大阪府北部を震源とする地震、西日本豪雨、北海道胆振東部地震は多くの被害をもたらしました。
皆さま、新年あけましておめでとうございます。ご家族おそろいのよいお年をお迎えのこととお慶び申し上げます。昨年を振り返りますと、明るい話題として、2016年に続き「ノーベル医学・生理学賞の日本人受賞」がありました。