コンテンツへスキップ
九州医事新報社 - 地域医療・医療経営専門新聞社
九州医事新報社メディアサイト
  • TOP
  • 今月の新着
  • 病院をさがす
  • 教授をさがす
  • 学会をさがす
  • テーマでさがす
メニュー 閉じる
サイト内検索

近畿大学

  1. ホーム>
  2. 近畿大学
Read more about the article 中等度進行肝がんに対する新たな治療法を確立

中等度進行肝がんに対する新たな治療法を確立

近畿大学 医学部消化器内科学 工藤 正俊 主任教授(くどう・…

  • 投稿カテゴリー:2020年2月号/インタビュー関西版
Read more about the article 最善の治療を考えられる呼吸器外科医を目指す

最善の治療を考えられる呼吸器外科医を目指す

近畿大学医学部外科学教室 呼吸器外科部門 光冨 徹哉 主任教…

  • 投稿カテゴリー:2019年6月号/インタビュー関西版
Read more about the article 技術革新で延ばす健康寿命 2025年の「運動器」を守る!

技術革新で延ばす健康寿命 2025年の「運動器」を守る!

 「2025年問題」への対応が急がれる中、健康寿命の延伸を目…

  • 投稿カテゴリー:2019年5月号/今月号の見どころ/特集
Read more about the article 近畿大学医学部外科学(下部消化管部門) 奥野 清隆 主任教授

近畿大学医学部外科学(下部消化管部門) 奥野 清隆 主任教授

3月に定年を迎える奥野清隆主任教授。入局して年、大腸がんの研究・治療に向き合う間に医療技術は劇的に進化し、現場環境も大きな変貌を遂げた。若手にバトンを託す今、胸に去来する思いとは。

  • 投稿カテゴリー:2019年2月号/インタビュー関西版
Read more about the article 京都大学大学院 医学研究科 器官外科学講座 婦人科学産科学分野 万代 昌紀 教授

京都大学大学院 医学研究科 器官外科学講座 婦人科学産科学分野 万代 昌紀 教授

創設120周年。手術療法の開発や生殖医学の確立など、数々の実績を積み上げ、日本の産婦人科研究をリードしてきた。婦人科悪性腫瘍に対し、最先端の手術を取り入れてきた万代昌紀教授に、今後の方向性について聞いた。

  • 投稿カテゴリー:2019年2月号/インタビュー関西版
Read more about the article 近畿大学医学部内科学教室心療内科部門 小山 敦子 教授

近畿大学医学部内科学教室心療内科部門 小山 敦子 教授

心療内科が専門領域とする「心身医学」が米国から日本に初めて渡ったのは1959年。心理・社会的因子と身体疾患の関係は複雑化が進む。課題の本質を見極めるための医療とはー。

  • 投稿カテゴリー:インタビュー関西版
Read more about the article 近畿大学医学部内科学教室 腫瘍内科部門 中川 和彦 教授

近畿大学医学部内科学教室 腫瘍内科部門 中川 和彦 教授

2002年、近畿大学医学部に開設された腫瘍内科。従来の臓器別ではなく横断的に、がんの化学療法を中心とした診療に対応できる医師を養成するという狙いがある。2007年に2代目教授に就任。講座運営のかじ取り役である中川和彦教授に話を聞いた。

  • 投稿カテゴリー:2018年4月号/インタビュー関西版
Read more about the article 近畿大学医学部消化器内科学教室  工藤 正俊 主任教授

近畿大学医学部消化器内科学教室  工藤 正俊 主任教授

肝がん克服を目指して新規薬剤の開発や「次の標準治療」の確立に向けたプロジェクトを進める工藤正俊主任教授。今年1月にも、世界初となる臨床試験の成果を米国で報告してきたばかりだ。「もうすぐ肝がん治療が大きく変わる」ー。そう確信する理由を探った。

  • 投稿カテゴリー:2018年2月号/インタビュー関西版

会社情報

  • 会社概要
  • 採用情報
  • 広告掲載
  • お問い合わせ

© Copyright 2018 九州医事新報 All rights reserved.

  • TOP
  • 今月の新着
  • 病院をさがす
  • 教授をさがす
  • 学会をさがす
  • テーマでさがす