- 特 集
産学官連携加速へ
浜松医大外部法人「はままつ共創リエゾン奏」の挑戦
はままつ共創リエゾン奏 代表取締役 山本 清二 氏
新設の医療創成工学科で医療機器開発の卓越人材を育成
神戸大学
藤澤 正人学長 (ふじさわ・まさと)
「産」「学」連携は、「人」と「人」の連携
愛媛大学医学部附属病院 抗加齢・予防医療センター
伊賀瀬 道也センター長 (いがせ・みちや)
患者が主体の医療カンファにも参加
群馬大学大学院内科学講座 内分泌代謝内科学
山田 英二郎教授 (やまだ・えいじろう)
「治る脳神経内科」半世紀の歴史新たに
京都大学大学院脳病態生理学講座 臨床神経学(脳神経内科)
松本 理器教授 (まつもと・りき)
ロボット支援手術の次代を構築し未来へ
鳥取大学医学部器官制御外科学講座 呼吸器・乳腺内分泌外科学分野
田中 雄悟教授 (たなか・ゆうご)
- 東海大学医学部付属病院 創設50周年
【 特集記事 】
【 ニューフェイス 】
新任の方のご紹介です。
ロボット支援手術の次代を構築し未来へ
鳥取大学医学部器官制御外科学講座 呼吸器・乳腺内分泌外科学分野
田中 雄悟教授 (たなか・ゆうご)
「治る脳神経内科」半世紀の歴史新たに
京都大学大学院脳病態生理学講座 臨床神経学(脳神経内科)
松本 理器教授 (まつもと・りき)
患者が主体の医療カンファにも参加
群馬大学大学院内科学講座 内分泌代謝内科学
山田 英二郎教授 (やまだ・えいじろう)
- 回復期リハビリテーションに注力職場環境向上に目配り、表彰も
- 子どもの神経疾患「治る」を加速する
- 神経疾患の診療に新たなアプローチ
【 クロストーク 】
対談やインタビューなどをお届けします。
- 地域の産科医療を支えて73年 総合病院としての強みも生かす
- ママサークルとコラボ がん啓発イベントに手応え
- CROSS TALK -地域と働き方改革- 多様化する「やりがい」 地域貢献にどうつなげる?
- CROSS TALK -再編・統合- まちづくりを視野に入れ医療・介護施設を集約
- CROSS TALK vol.09 -災害医療- 有事に必要な医療とは?東日本大震災の教訓
- 地域や多職種連携による小児在宅医療の実現へ
【 建物から探る病院の魅力 】
病院の特徴はここにあり。マニアックな視点でお届けします。
- 地域包括ケア時代に輝く病院群を目指す
- 2病院の「急性期」を集約地域医療の新たな核に
- 急性期から慢性期、在宅まで「よりどころ」となる病院に
- 「ゆりかごから墓場まで」医療を守り介護・福祉と連携
- 医療だけでなく住民の憩いの場に
- 100周年を控え新築移転安全な医療を効率性高く
【 学会長が語る 今回の見どころ 】
学会の重要ポイントをPICK UP!
- 第69回日本リウマチ学会総会・学術集会
- 第77回日本産科婦人科学会学術講演会
- 第45回日本脳神経外科コングレス総会
- 第43回日本脳腫瘍病理学会学術集会
- 一般社団法人日本心エコー図学会第36回学術集会
- 第54回日本脊椎脊髄病学会学術集会
【 テクノロジー 】
病院改革の最先端テクノロジーを紹介
- 鳥取大学医学部感覚運動医学講座 運動器医学分野(整形外科) 永島 英樹 教授
- 医療法人仁聖会 小畑醫院 小畑 尚宏 理事長
- 鹿児島大学大学院医歯学総合研究科消化器・乳腺甲状腺外科学教室 前村 公成 准教授
- 社会医療法人敬和会 森 照明 統括院長
- 「働き方」のゆくえ
- 宮崎大学医学部病態解析医学講座 放射線医学分野 平井 俊範 教授