神戸赤十字病院 山下 晴央 院長

阪神・淡路大震災からの復興をテーマに再開発された街「HAT神戸」にある神戸赤十字病院。神戸市中央区をはじめとする市東部地域の急性期・救急医療を担う。今年、山下晴央新病院長が就任。災害拠点病院としての役割を含め、抱負を聞いた。

医療法人協和会 協立温泉病院 黄 泰平 院長

性期医療に携わる中で考え続けてきた「いかに人生を終えるか」という大問題。本腰を入れて取り組むべく慢性期病院に移って3年目。この4月には院長に就任、理想のエンドオブライフ・ケア実現に向けてまい進している。

藤沢市民病院

1971年に開院し、3年後に50年を迎える藤沢市民病院。2012年から6年余りをかけて進めてきた病院の再整備事業がいよいよ大詰め。湘南東部医療圏の急性期医療を支える機能を強化し、7月にはグランドオープンを迎える。

社会医療法人 中央会 尼崎中央病院 吉田 純一 理事長

JR神戸線尼崎駅から徒歩3分。前身の潮江病院が設立した1951年以来、地域に開かれた病院として親しまれてきた尼崎中央病院がある。急性期医療に軸足を置き、在宅まで担う「スーパーケアミックス」がこれから進む方向性を、吉田純一理事長に聞いた。

福岡大学筑紫病院 病院長 向野 利寛

新年明けましておめでとうございます。皆さまには、良いお年を迎えられたことと拝察いたします。旧年中は福岡大学筑紫病院に多大なご厚情を頂き、誠に有難うございました。