兵庫県看護協会 会長 成田 康子
新年、あけましておめでとうございます。皆さまにおかれましては、すがすがしい新年をお迎えのこととお慶び申し上げます。2019年は亥年、平成最後の新年、そして新しい年号の始まりの年です。「猪突猛進」目標の達成に向かって迷わず突き進む、そんな勢いのある年にしていきたいと思っています。
新年、あけましておめでとうございます。皆さまにおかれましては、すがすがしい新年をお迎えのこととお慶び申し上げます。2019年は亥年、平成最後の新年、そして新しい年号の始まりの年です。「猪突猛進」目標の達成に向かって迷わず突き進む、そんな勢いのある年にしていきたいと思っています。
新年明けましておめでとうございます。皆さま方にはお健やかな新年を迎えられたこととお慶び申し上げます。さて、昨年、当協会は発足70周年記念式典で幕を開けました。春には全国の都道府県看護協会に先駆けて特定行為研修を開始し、6月の総会では桃谷センターに替わる新たな研修施設を京橋のOBP内に本年秋に整備するご承認をいただきました。
新年明けましておめでとうございます。皆さまにおかれましてはお健やかに新年をお迎えになられたこととお慶び申し上げます。昨年は地震、豪雨、台風と自然災害が次々と発生しました。京都では台風による山林の倒木被害等により、観光にも大きな影響がでました。
新年あけましておめでとうございます。奈良県医師会の会長職を拝命してから、全国の医師会の先生方をはじめ、日ごろは接する機会の少ない皆さまにもお会いでき、光栄に感じております。忙しさは就任当初よりかなり増えてきましたが、医師会の仕事を把握し活動しております。
皆さま 新年あけましておめでとうございます。平成最後の年が明けました。今年は平成から新元号へと新時代の幕開けです。皆さまにおかれましてはいかがな年明けとなりましたでしょうか。今年の展望を述べます前に昨年を振り返ってみたいと思います。
謹んで新春のお慶びを申し上げます。愛媛県看護協会は、2025年を見据えた日本看護協会の将来ビジョン「いのち・暮らし・尊厳をまもり支える看護」を共有し、少子超高齢化の進展が著しい地域特性をふまえて、あらゆる場、あらゆる人に対する良質な看護の提供をめざしています。
新年、明けましておめでとうございます。2019年は、平成最後の年ですが、新たな出発の年でもあります。また、干支では亥年にあたり「無病息災」の意味もあるとのことですので、皆さまの今年一年のご健勝をお祈り申し上げます。
明けましておめでとうございます。昨年は、年末恒例の世相を表す漢字一文字に「災」が選ばれましたが、まさに「災害列島」さながら各地で自然災害が相次ぎ、西日本豪雨災害では「晴れの国おかやま」で、倉敷市真備町を中心に甚大な被害を受けました。