独立行政法人地域医療機能推進機構 埼玉メディカルセンター 吉田 武史 院長

今年、開院70年。理念に掲げる「病気の予防、医療、介護サービスを提供し、地域の皆様に親しまれ、信頼される病院」を目指して奮闘してきた。4月、6代目として就任した吉田武史院長が見る現状、これからのイメージは。

続きを読む 独立行政法人地域医療機能推進機構 埼玉メディカルセンター 吉田 武史 院長

独立行政法人国立病院機構 宇都宮病院 沼尾 利郎 院長

1993年の国立療養所東栃木病院との統合、2004年の国立病院機構への移行による独法化。こうした流れの中で宇都宮病院は低空飛行を続けていた。存続の危機がささやかれるほどの状況から一転、10年連続の黒字。「未来を見つめる組織」へと変わった。

続きを読む 独立行政法人国立病院機構 宇都宮病院 沼尾 利郎 院長

地方独立行政法人 さんむ医療センター 篠原 靖志 院長

医師の「地域格差」は広がるばかりだ。千葉県の10万人当たりの医師数は全国45位。特に、さんむ医療センターが位置する山武長生夷隅医療圏は深刻な医師不足に悩まされてきた地域だ。一時期のマンパワーの大幅ダウンから、新たな強みを獲得するに至った篠原靖志院長の「決断」とは。

続きを読む 地方独立行政法人 さんむ医療センター 篠原 靖志 院長

医療法人社団聖仁会 白井聖仁会病院 布施 秀樹 病院長

白井聖仁会病院は、最新鋭の医療機器、設備の導入などソフト面の充実に加えて、大地震に備えて建物を免震構造にするなどハード面を整備。さらに、地域とさまざまな連携を構築し、超高齢社会でのあり方を見据える。

続きを読む 医療法人社団聖仁会 白井聖仁会病院 布施 秀樹 病院長

公益財団法人日本心臓血圧研究振興会附属 榊原記念病院 磯部 光章 院長

心臓外科の発展に大きく貢献した榊原仟・東京女子医科大学教授(当時)が、1977年に開設した循環器専門病院。豊富な実績への信頼は厚く、国内各地はもとより海外からも患者が訪れる。昨年、同院のトップに就いたのは磯部光章院長。病院が目指すものは。

続きを読む 公益財団法人日本心臓血圧研究振興会附属 榊原記念病院 磯部 光章 院長

社会医療法人財団仁医会 荒井 好範 理事長

「区南部医療圏」(大田区、品川区)には、大学病院をはじめ急性期病院が集中している。その一翼を担う牧田総合病院を軸に、予防医療から介護サービスまで展開する仁医会。来年には新病院建設が始まり、さらなる地域貢献を目指す。

続きを読む 社会医療法人財団仁医会 荒井 好範 理事長

東京女子医科大学病院 田邉 一成 病院長

病院長に就任したのは2015年4月。前年の医療事故の影響、大がかりな耐震工事といった逆風の中、田邉一成病院長は病院の再生に取り組んできた。改革の成果を示すための新病院の計画も、年内に発表される。女性医師の働き方にも注目が集まる今、「国内で唯一の女子医科大学」は何を見据えているのか。

続きを読む 東京女子医科大学病院 田邉 一成 病院長