新設の医療創成工学科で医療機器開発の卓越人材を育成
神戸大学
藤澤 正人学長 (ふじさわ・まさと)
「産」「学」連携は、「人」と「人」の連携
愛媛大学医学部附属病院 抗加齢・予防医療センター
伊賀瀬 道也センター長 (いがせ・みちや)
患者が主体の医療カンファにも参加
群馬大学大学院内科学講座 内分泌代謝内科学
山田 英二郎教授 (やまだ・えいじろう)
「治る脳神経内科」半世紀の歴史新たに
京都大学大学院脳病態生理学講座 臨床神経学(脳神経内科)
松本 理器教授 (まつもと・りき)
ロボット支援手術の次代を構築し未来へ
鳥取大学医学部器官制御外科学講座 呼吸器・乳腺内分泌外科学分野
田中 雄悟教授 (たなか・ゆうご)
- 東海大学医学部付属病院 創設50周年
- JA北海道厚生連 帯広厚生病院 創立80周年
- 福井赤十字病院 創立100周年
- 出水総合医療センター 創立100周年
- 国家公務員共済組合連合会 新小倉病院 創立60周年
- 進取の気風と伝統で明日の地域医療守る
- 〝断らない救急〟で経営改善地域の英断により新築移転へ
- 第43回日本脳腫瘍病理学会学術集会
- 第45回日本脳神経外科コングレス総会
- 第77回日本産科婦人科学会学術講演会
- 第69回日本リウマチ学会総会・学術集会
- 腎臓疾患全般を対象に、初期から透析、シャントまで幅広く対応
- あらゆる課題にオールラウンドで応える
- 「無限の学術と専門性の選択の機会」を強みに
- 日中の共同研究や「美容」に取り組む
- 内科全体を見渡せる医師を育てる
- 国内最大級のネットワークで未来を築く
- 環境を整備しアカデミックな人材を輩出
- 最先端の研究を臨床につなげる
- 「早くよくなる」ため 術中の全身管理
あらゆる診療科と連携し、新たな治療を
高知大学医学部 放射線診断・IVR学講座
山上 卓士教授 (やまがみ・たくじ)
臨床で学び、研究で深めよ
久留米大学医学部神経精神医学講座
小曽根 基裕主任教授 (おぞね・もとひろ)