長崎大学大学院医歯薬学総合研究科 眼科・視覚科学分野 隈上 武志 准教授
長崎大学に籍を置く隈上武志准教授。専門は緑内障と神経眼科だ。視覚科学分野の観点から、花粉症や重症型のアレルギー性結膜疾患の最新の治療法、予防法について語ってもらった。
早期発見で守る「聞こえ」
難聴児の早期発見、早期療育開始は言語の発達やコミュニケーション能力、QOLの向上に大きく影響する。「新生児聴覚スクリーニング」が実施可能な施設は全国的に整備されているが、まだ欧米のような普及率には届いていない。の早期発見、早期療育開始は言語の発達やコミュニケーション能力、QOLの向上に大きく影響する。「新生児聴覚スクリーニング」が実施可能な施設は全国的に整備されているが、まだ欧米のような普及率には届いていない。
独立行政法人地域医療機能推進機構 人吉医療センター 木村 正美 院長
球磨エリアで140年続く人吉医療センター。最先端の医療機器をそろえ、訪問看護やがん診療など幅広く手がける。木村正美院長に話を聞いた。
2018年4月号本誌目
本誌ではweb 版には掲載していない記事も多数ございます。 …
4月 福岡大学西新病院が開院|小児医療の入院機能を整備
4月1日、福岡市早良区祖原に「福岡大学西新病院」が開院した。同大の附属病院としては福岡大学病院、福岡大学筑紫病院に続いて三番目。福岡市医師会が運営していた福岡市医師会成人病センターを同大が事業譲受した。
【143人が耳傾ける】一人暮らしで認知症 自宅で最期を迎えられる?
住み慣れた場所で最期まで―。福岡市在宅医療医会と福岡市医師会、福岡市は3月24日、市民公開講座「地域で支える、在宅医療」を市内の天神スカイホールで開き、医療・介護職を含む143人が参加した。
今月の1冊 – 79.A Child Is Born 赤ちゃんの誕生
人類が初めて月に降り立ったその4年前。スウェーデン生まれの写真家レナルト・ニルソンは、生命誕生という体内の「宇宙」を見事にとらえた記録集を産み落とし、世を驚かせた。