九州医事新報社 - 地域医療・医療経営専門新聞社

久留米大学医学部 外科学講座 心臓血管外科 ラグビー精神で「ノンテクニカルスキル」向上図る

久留米大学医学部 外科学講座 心臓血管外科 ラグビー精神で「ノンテクニカルスキル」向上図る

田山 栄基 教授(たやま・えいき)
1990年久留米大学医学部卒業。
米ベイラー医科大学留学、独立行政法人国立病院機構九州医療センター心臓外科科長、
久留米大学医学部外科学講座准教授などを経て、2020年から現職。

 1960年に人工心肺を使用した開心術、99年には大動脈瘤(りゅう)のステントグラフト内挿術を九州で初めて行うなど、伝統と実績を誇る久留米大学医学部外科学講座心臓血管外科。田山栄基教授に、「ラグビー精神」を生かした人材育成の手法について聞いた。

―どのような方針で教室を運営していますか。

 心臓血管外科医は、自分たちの流儀や治療アプローチにこだわる傾向があり、異なる大学から来た医師たちによるチーム医療は難しい、との話を聞くことがあります。

記事に関する感想・コメントはこちらから

このフォームに入力するには、ブラウザーで JavaScript を有効にしてください。
名前
メニューを閉じる