九州医事新報社 - 地域医療・医療経営専門新聞社

香川大学医学部 心臓血管外科学 強みを生かすチーム医療 同病棟で迅速に対応

香川大学医学部 心臓血管外科学 強みを生かすチーム医療 同病棟で迅速に対応

堀井 泰浩 教授(ほりい・たいこう)
1988年大阪医科大学医学部卒業。
社会福祉法人三井記念病院、京都大学医学部心臓血管外科、
葉山ハートセンター心臓血管外科科長などを経て、2006年から現職。

 患者を第一に考え、よりスピード感のある医療を―。香川大学の心臓血管外科学は、循環器内科、血管内科と共同で「心臓血管センター」を開設し、集学的診療の体制を整えてきた。センター長の堀井泰浩教授に、センターの特徴や地域が抱える課題について聞いた。

―「心臓血管センター」の特徴を教えてください。

 診療科の垣根を超えたシームレスな診療体制を構築するため、2014年、本大学医学部附属病院に「心臓血管センター」が開設されました。心臓血管外科と循環器内科、血管内科が同じ病棟内にあることが特徴で、内科で検査、外科で手術、内科で術後のリハビリを行う―といった流れがよりスムーズに、スピーディーになりました。同じ病棟内で一貫して診療ができるのは、チーム医療の実践の面でも非常に意義のあることです。

記事に関する感想・コメントはこちらから

このフォームに入力するには、ブラウザーで JavaScript を有効にしてください。
名前
メニューを閉じる