九州医事新報社 - 地域医療・医療経営専門新聞社

診療科独立から5年 地域への浸透図る

診療科独立から5年 地域への浸透図る

高知大学医学部 脳神経内科学教室
古谷 博和 教授(ふるや・ひろかず)

1982年鹿児島大学医学部卒業。米国立衛生研究所(NIH)訪問研究員、
九州大学大学院医学研究院内科学講座神経内科学講座助教授、
高知大学医学部老年病・循環器・神経内科学講座神経内科教授などを経て、2016年から現職。


 高知大学の脳神経内科学教室は、2016年に単独の診療科として独立し、2021年4月で5年が経過した。独立当初から教授を務める古谷博和氏はこれまで、地域に脳神経内科を根付かせることと、後進の育成に力を注いできた。

─単独診療科となってからの5年を振り返って。

 本学部の前身である高知医科大学が開学したのは1976年で、当科が老年病・循環器・神経内科から独立したのが2016年です。40年の間、高知県では脳神経内科分野がほぼ空白状態で、診療は脳神経外科や精神科が担ってきました。そのため、地域の医療機関にとっては、脳神経内科がなくても特段支障はないという認識があったかもしれません。まずは、脳神経内科の特徴や重要性を知ってもらうことが大切だと考えました。

記事に関する感想・コメントはこちらから

このフォームに入力するには、ブラウザーで JavaScript を有効にしてください。
名前
メニューを閉じる