九州医事新報社 - 地域医療・医療経営専門新聞社

認知行動療法を用いてメンタルヘルスの課題に挑む

認知行動療法を用いてメンタルヘルスの課題に挑む

清しみず水 栄えいじ司 教授(ふりがな・ふりがな)
1990年千葉大学医学部卒業。米プリンストン大学、
千葉大学大学院医学研究院精神医学助教授などを経て、2006年から現職。
同大学子どものこころの発達教育研究セター長、同大学医学部附属病院認知行動療法センター長兼任。


 千葉大学大学院医学研究院認知行動生理学では不安症、強迫症、うつ病や適応障害、摂食障害、身体症状症などメンタルヘルス全般について、認知行動療法を用いた研究や臨床を行っている。

記事に関する感想・コメントはこちらから

このフォームに入力するには、ブラウザーで JavaScript を有効にしてください。
名前
メニューを閉じる