清水 雄介 教授(しみず・ゆうすけ)
1998年慶應義塾大学医学部卒業。
静岡赤十字病院形成外科、慶應義塾大学医学部形成外科准教授、
琉球大学医学部附属病院形成外科特命教授などを経て、2018年から現職。
2015年に琉球大学に形成外科が設立されると同時に赴任した清水雄介教授。患者のQOLに大きく関わる形成外科のニーズやその魅力、これからの形成外科医に求められる資質などを聞いた。
―強みを教えてください。
最も多い手術が、舌がんや咽頭がんなどの頭頸部(けいぶ)再建です。実は、沖縄では頭頸部のがん患者さんが本土に比べて多く、飲酒の影響ではないかと考えられています。耳鼻咽喉科とは術前からカンファレンスを行っており、腫瘍を切除後、形成外科が腹部や大腿(だいたい)部から、皮弁(ひべん)移植術を行います。この手術が毎週、多い時は週2回ほど実施しています。