谷澤 幸生 教授(たにざわ・ゆきお)
1983年山口大学医学部卒業。
米ワシントン大学、山口大学医学部附属病院などを経て、
2002年から同大学大学院医学系研究科教授。
2016年4月から2020年3月まで医学系研究科長、医学部長を兼任。
山口大学医学部附属病院第三内科科長、山口大学副学長兼任。
内分泌代謝疾患などの発症素因を、遺伝子レベルで解明することを目指す山口大学大学院医学系研究科病態制御内科学講座。糖尿病の総合的診療と原因の追究に取り組む谷澤幸生教授に、近年注目されている治療薬や、研究の最新成果を聞いた。
―糖尿病治療が変わってきています。
患者さんの負担を軽減する新しい薬が次々に開発されています。その一つに「DPP―4阻害薬」があります。DPP―4は、インスリン分泌を促進するGLP―1を分解しますが、その働きを阻害してGLP―1の働きを増強することで血糖値を下げる飲み薬です。