重松 隆 教授(しげまつ・たかし)
1981年久留米大学医学部卒業。
東京慈恵会医科大学内科学講座助教授、
和歌山県立医科大学腎臓内科・血液浄化センター教授などを経て、2012年から現職。
和歌山県立医科大学腎臓内科学講座は、透析治療を軸とする組織に端を発し、2012年に講座へと改編された。外科的治療なども担う総合診療系の腎臓内科を掲げる講座の強みや展望を、重松隆教授に聞いた。
―講座の特徴は。
透析治療を中心とする腎臓内科でありつつ、それに関わる外科的な手技も多く担っている点が、大きな特徴です。具体的には、シャントの造設やカテーテル挿入などの、いわゆるブラッドアクセス。大学の腎臓内科学講座では心臓血管外科系に「外注」することが一般的だと思いますが、私たちは定期の手術枠を持って自ら手がけています。