九州医事新報社 - 地域医療・医療経営専門新聞社

高度急性期医療維持のため積極的な設備投資を

高度急性期医療維持のため積極的な設備投資を

諏訪赤十字病院
梶川 昌二 病院長(かじかわ・しょうじ)

1980年信州大学医学部卒業。
同附属病院、長野県立木曽病院、諏訪赤十字病院副院長などを経て、
2018年から現職。諏訪赤十字看護専門学校長兼任。

 諏訪湖を臨む場所に建つ諏訪赤十字病院。長きにわたって、高度急性期医療を軸としながら災害医療や救命救急、周産期医療などに取り組んできた。今後の高齢化や人口動態を踏まえ、将来的な病院のあり方はどう変わるのか、現在の取り組みと展望を聞いた。

─地域における役割は。

 長野県の諏訪医療圏は、人口が19万人ほどです。地域がん診療連携拠点病院、地域医療支援病院などの認定を受け、地域の基幹病院としての役割を担っています。高度急性期医療においては、長野県のみならず、医療圏を越えて、幅広く対応している状況です。

記事に関する感想・コメントはこちらから

このフォームに入力するには、ブラウザーで JavaScript を有効にしてください。
名前
メニューを閉じる