九州医事新報社 - 地域医療・医療経営専門新聞社

必要な急性期医療とは 地域に根ざす医療を求めて

必要な急性期医療とは 地域に根ざす医療を求めて

社会医療法人渡邊高記念会  西宮渡辺病院 佐々木  恭子 理事長(ささき・きょうこ)
1981年日本大学医学部卒業、神戸大学医学部精神神経科教室入局。
医療法人高明会(現:社会医療法人渡邊高記念会)西宮渡辺病院理事を経て、2010年より現職。

 1965年の創立以来、地域の中核病院として急性期医療を担ってきた「西宮渡辺病院」。その実績が評価され2010年には兵庫県内初の社会医療法人に認定された。基本理念である「地域に根ざす医療」への思いを佐々木恭子理事長に聞いた。

―50余年にわたり急性期医療を提供されています。

 私の父である医師の渡邊高が設立した病院で長年、地域密着型の急性期病院として運営してきました。1964年の東京オリンピックの翌年の開設。ちょうど高速道路や新幹線の工事などが実施され、急性期医療の中心は労働災害や交通災害であった時代です。交通事故や建設現場の労働事故が多発し、それに対応していました。

記事に関する感想・コメントはこちらから

このフォームに入力するには、ブラウザーで JavaScript を有効にしてください。
名前
メニューを閉じる