富山大学学術研究部医学系内科学(第二)講座 先進的な治療法で地域医療を底上げ

You are currently viewing 富山大学学術研究部医学系内科学(第二)講座 先進的な治療法で地域医療を底上げ

絹川 弘一郎 教授(きぬがわ・こういちろう)
1988年東京大学医学部卒業。米カリフォルニア大学サンフランシス
コ校、米コロラド大学、東京大学医学部循環器内科講師、同大学重
症心不全治療開発講座特任教授などを経て、2015年から現職。

 2015年から富山大学学術研究部医学系内科学(第二)講座の教授を務める絹川弘一郎氏は、これまでの経験を生かし、先進的な治療法を次々に導入、北陸と周辺地域の循環器医療をけん引している。現在の取り組みや今後の展望などを聞いた。


―教授就任から約6年になります。

 まず着手したのは、主に心不全に関する標準的な治療体制の構築と、先進的な治療法の導入です。着任する直前の2015年5月に、経カテーテル的大動脈弁置換術(TAVI)を成功させていたことで、すでに先進治療への理解や、外科との協力関係はできていました。

記事に関する感想・コメントはこちらから

このフォームに入力するには、ブラウザーで JavaScript を有効にしてください。
名前