近畿大学医学部 眼科学教室 即戦力、臨床力持つ医師を育てる

You are currently viewing 近畿大学医学部 眼科学教室 即戦力、臨床力持つ医師を育てる

日下 俊次 主任教授(くさか・しゅんじ)
1986年大阪大学医学部卒業。
米ミシガン大学眼科研究員、大阪大学大学院医学系研究科准教授、
近畿大学医学部堺病院眼科教授などを経て、2018年から現職。

 小児網膜硝子体疾患が専門の日下俊次主任教授が率いる教室は、南大阪エリア唯一の大学病院として眼科の6領域を広くカバーしている。地域からのニーズに対し、教室が果たすべき役割とは―。

―教室の特長、強みは。

 私自身は網膜硝子体疾患の外科的治療が専門で、特に小児の網膜疾患に長年取り組んできました。中でも症例数が少なく、専門家が限られているのが未熟児網膜症です。低出生体重児にみられ、網膜血管が正常に発達しないことで発症します。悪化すると網膜剝離を起こし、視力を失う危険性もあります。この手術は現在、主に国立成育医療研究センター(東京都)と本学、産業医科大学(福岡県)が担っており、責任の重さを感じています。

記事に関する感想・コメントはこちらから

このフォームに入力するには、ブラウザーで JavaScript を有効にしてください。
名前