「呼吸器」と「神経」の充実と発展を

You are currently viewing 「呼吸器」と「神経」の充実と発展を

独立行政法人国立病院機構 松江医療センター
井岸 正 院長(いぎし・ただし)

1986年鳥取大学医学部卒業。
米国立衛生研究所客員研究員、鳥取大学医学部附属病院卒後臨床研修センター教授、
松江医療センター副院長などを経て、2020年から現職。

◎「呼吸器」と「神経」を両輪で

 就任の抱負を一言で言うと、松江医療センターの「呼吸器」と「神経」の診療を両輪として、それぞれを充実、発展させたいと思っています。


 当院は、伝統的に呼吸器疾患と神経難病、筋ジストロフィー、重症心身障害を主な診療対象疾患としてきました。病院の起源は明治までさかのぼるのですが、1971年に二つの国立療養所が合併して、現在につながる国立療養所松江病院が発足しました。