投稿公開日:2022-11-20投稿カテゴリー:働き方改革 / 関西【シリーズ働き方改革】 時間外労働の短縮図り 改革と収益確保の両立を 年間約7000件の救急搬送を受け入れている済生会滋賀県病院。多くの診療科を擁し、診療科によって医師の勤務時間や業務内容が大きく異なる中、どのように働き方改革を推進してきたのか。陣頭指揮を執る三木恒治院長に聞いた。 三木 恒治 院長(みき・つねはる)1975年大阪大学医学部卒業。米インディアナ大学留学、京都府立医科大学泌尿器科学教室教授、同大学附属病院病院長、同大学副学長などを経て、2015年から現職。