特 集産学官連携加速へ
浜松医大外部法人「はままつ共創リエゾン奏」の挑戦
はままつ共創リエゾン奏 代表取締役 山本 清二 氏
産学官連携加速へ
浜松医大外部法人「はままつ共創リエゾン奏」の挑戦
はままつ共創リエゾン奏 代表取締役 山本 清二 氏
特集 浜松医科大学が産学連携を推進するベンチャー企業「はままつ共創リエゾン奏(かなで)」を設立して1…
新設の医療創成工学科で医療機器開発の卓越人材を育成
神戸大学
藤澤 正人学長 (ふじさわ・まさと)
新設の医療創成工学科で医療機器開発の卓越人材を育成
神戸大学
藤澤 正人学長 (ふじさわ・まさと)
1984年神戸大学医学部卒業。米人口問題研究所、神戸大学大学院医学系研究科教授、同医学部附属病院長、…
「産」「学」連携は、「人」と「人」の連携
愛媛大学医学部附属病院 抗加齢・予防医療センター
伊賀瀬 道也センター長 (いがせ・みちや)
「産」「学」連携は、「人」と「人」の連携
愛媛大学医学部附属病院 抗加齢・予防医療センター
伊賀瀬 道也センター長 (いがせ・みちや)
愛媛大学医学部附属病院 抗加齢・予防医療センター伊賀瀬 道也 センター長(いがせ・みちや)1991年…
患者が主体の医療カンファにも参加
群馬大学大学院内科学講座 内分泌代謝内科学
山田 英二郎教授 (やまだ・えいじろう)
患者が主体の医療カンファにも参加
群馬大学大学院内科学講座 内分泌代謝内科学
山田 英二郎教授 (やまだ・えいじろう)
1999 年群馬大学医学部卒業。米ニューヨーク州立大学、米アルバートアインシュタイン大学、群馬大学医…
「治る脳神経内科」半世紀の歴史新たに
京都大学大学院脳病態生理学講座 臨床神経学(脳神経内科)
松本 理器教授 (まつもと・りき)
「治る脳神経内科」半世紀の歴史新たに
京都大学大学院脳病態生理学講座 臨床神経学(脳神経内科)
松本 理器教授 (まつもと・りき)
1994年京都大学医学部卒業。米クリーブランドクリニック、国立病院機構宇多野病院、京都大学大学院准教…
ロボット支援手術の次代を構築し未来へ
鳥取大学医学部器官制御外科学講座 呼吸器・乳腺内分泌外科学分野
田中 雄悟教授 (たなか・ゆうご)
ロボット支援手術の次代を構築し未来へ
鳥取大学医学部器官制御外科学講座 呼吸器・乳腺内分泌外科学分野
田中 雄悟教授 (たなか・ゆうご)
2002 年神戸大学医学部卒業。神戸医療センター、兵庫県立がんセンター、米ピッツバーグ大学医療センタ…
あらゆる診療科と連携し、新たな治療を
高知大学医学部 放射線診断・IVR学講座
山上 卓士教授 (やまがみ・たくじ)
あらゆる診療科と連携し、新たな治療を
高知大学医学部 放射線診断・IVR学講座
山上 卓士教授 (やまがみ・たくじ)
1991年京都府立医科大学医学部卒業。京都府立医科大学大学院講師、米オレゴン健康科学大学、広島大学大…
臨床で学び、研究で深めよ
久留米大学医学部神経精神医学講座
小曽根 基裕主任教授 (おぞね・もとひろ)
臨床で学び、研究で深めよ
久留米大学医学部神経精神医学講座
小曽根 基裕主任教授 (おぞね・もとひろ)
1989年東京慈恵会医科大学医学部卒業。米スタンフォード大学客員准教授、東京慈恵会医科大学准教授など…