深谷赤十字病院 伊藤 博 院長

  • はてなブックマークに追加
  • Google Bookmarks に追加
  • Yahoo!ブックマークに登録
  • del.icio.us に登録
  • ライブドアクリップに追加
  • RSS
  • この記事についてTwitterでつぶやく

温かい心を育てる研修環境がある

【いとう・ひろし】 1981 千葉大学医学部卒業 1991 同第一外科助手 1994 米コロンビア大学 1995 米マウントサイナイ医科大学 1997 千葉大学医学部第一外科講師 2002 同臓器制御外科学助教授 2005 深谷赤十字病院副院長 2013 同院長

 埼玉県北部地域における基幹病院として急性期医療を担う深谷赤十字病院。「個」を重視した初期臨床研修プログラムによって、ここ数年は「人が集まる病院」としての評価も築きつつある。人材の育成で大切にしているのは「態度・習慣」だと伊藤博院長は語る。目指すのは、チーム医療を支える「温かい心をもつ医師」の輩出だ。

―地域での役割は。

kt13-1-1.jpg

 埼玉県にある8カ所の救命救急センターのうち、7カ所は南東地域に位置しています。当院は、県北地域で唯一の救命救急センターです。

 当医療圏は深谷、熊谷、本庄児玉、行田と、埼玉県のおよそ4分の1にも及ぶほど広範です。エリアの重篤患者の医療を確保するために1992年、救命救急センターを開設しました。

 例えば大学病院やがんセンターなどで高度な医療を受けるとき、家族や親族の存在は大きな心の支えとなり、また経済的な余裕も必要でしょう。では、そうしたよりどころがない方はどうすればいいのでしょうか。病気になるリスクは、誰もが等しく持っています。

 当院は、地域がん診療連携拠点病院、周産期母子医療センターとして高度な専門医療を提供しています。同時に、緊急性の高い方や合併症のある方など、可能な限りどのような患者さんも受け入れます。地域の急性期医療の「セーフティーネット」としての機能を果たすことを心がけています。

―初期臨床研修医の確保と育成に力を入れています。

 私が副院長として着任した2005年当時、当院に応募する初期研修医はゼロでした。「若い医師がいない病院に未来はない」。そう考えた私は研修医の採用活動をスタート。翌年、2人の研修医を迎えることができました。

 増減を繰り返しながらも研修医の数は増加。2013年には初のフルマッチを達成しました。今年度は8人の定員に対して応募が26人と、初期臨床研修実施施設として一定の評価を得るようになりました。

 医師には「知識」と「技能」が不可欠です。これらは研さんを積むことで自然と習得できる部分が大きいのではないかと思います。

 当院の初期臨床研修プログラムでは、患者さんや周囲のメディカルスタッフの気持ちを理解し、密にコミュニケーションを図ることのできる「態度・習慣」を最も重視しています。チーム医療の推進には豊富な知識や優れた技能だけでなく、他者を思いやる「温かい心」が欠かせないからです。

 当院は、25診療科、506床という規模でありながら、研修医の定員を少なめの「8人」に設定していることも特徴です。

 研修の密度も濃く、臨床経験を十分に重ねることができます。個々の要望を最大限に考慮したプログラムを組むことが可能ですし、習熟度やモチベーションなどに合わせた変更などにも柔軟に応じています。

 見学者がいれば私もできるだけ顔を合わせるようにしており、研修医たちとのコミュニケーションもこまめにとるようにしています。心が温かい医師を育てるには、やはり温かみのある環境が第一だと思うのです。

―これからの方向性を聞かせてください。

kt13-1-2.jpg

 現在、当院の外科を受診する患者の4分の1程度は緊急手術を要する方です。高齢化がさらに進んでいく中で、例えば90代の方ばかりになったときに、今と同じような件数の手術を実施するかというと、それは疑問でしょう。他の疾患も含め急性期医療のニーズにも変化が訪れるはずです。

 急性期医療を基本として維持しつつ、病院をダウンサイジングすることも考えています。また、トータルながん診療の体制を整備するために緩和医療の充実を図り、2019年に緩和ケア病棟の開設を予定しています。最新の医療技術に加え"温かい心"で地域医療を支える病院づくりに力を入れていきます。

深谷赤十字病院
埼玉県深谷市上柴町西5-8-1
TEL:048-571-1511(代表)
http://www.fukaya.jrc.or.jp/


九州医事新報社ではライター(編集職)を募集しています

九州初の地下鉄駅直結タワー|Brillia Tower西新 来場予約受付中

九州医事新報社ブログ

読者アンケートにご協力ください

バングラデシュに看護学校を建てるプロジェクト

人体にも環境にも優しい天然素材で作られた枕で快適な眠りを。100%天然素材のラテックス枕NEMCA

暮らし継がれる家|三井ホーム

一般社団法人メディワーククリエイト

日本赤十字社

全国骨髄バンク推進連絡協議会

今月の1冊

編集担当者が毎月オススメの書籍を紹介していくコーナーです。

【今月の1冊, 今月の一冊】
イメージ:今月の1冊 - 88. AI vs. 教科書が読めない 子どもたち

Twitter


ページ上部へ戻る