国立がん研究センター東病院 大津 敦 病院長

  • はてなブックマークに追加
  • Google Bookmarks に追加
  • Yahoo!ブックマークに登録
  • del.icio.us に登録
  • ライブドアクリップに追加
  • RSS
  • この記事についてTwitterでつぶやく

世界トップクラスのがん治療を目指して

【おおつ・あつし】 1983 東北大学医学部卒業 1986 国立がんセンター中央病院内科レジデント 1997 米MDアンダーソンがんセンター 2012 国立がん研究センター早期・探索臨床研究センター長 2015 同先端医療開発センター長 2016 同研究センター東病院病院長

 日本のがん治療の拠点病院として、新薬や医療機器の開発に尽力する国立がん研究センター東病院。製薬・医療機器メーカーとの連携を図りつつ、世界レベルの先端医療を開発することを目指している。

kt6-1-1.jpg

―国立がん研究センター東病院でのがん治療とは。

 国立がん研究センターには、中央病院と東病院という二つの病院があります。どちらもがん治療の拠点病院として幅広い診療を提供していますが、中央病院は希少がん治療、東病院は新薬や治療法の開発に重点を置いています。それぞれが、より先端的な分野に力を入れているわけです。

 新しいがん治療薬は、さまざまな試験段階を経て承認されます。当院では、一般に普及する前の治療薬の臨床試験を数多く実施しています。併設の先端医療開発センター(EPOC)とともに独自の新薬開発も手がけており、治験を希望される患者さんも多いのが現状です。

 また、陽子線治療を実施しているため、中国をはじめ海外からも多くの方が治療を受けに来ます。内視鏡手術を希望してお見えになる方も多いですね。内視鏡手術の実績は国内トップクラス。開院当初から低侵襲・機能温存手術に力を注いできましたので、日本内視鏡外科学会の技術認定医も数多く在籍しています。

―新薬や新たな治療法の開発の近況を。

 新しい薬が開発されると臨床試験を実施します。最近では、岡山大学で開発された腫瘍溶解ウイルス製剤「テロメライシン」を用いた臨床試験を今年に入って開始しました。

 また、アメリカ国立がん研究所(NCI)が開発した光免疫療法の治験も、日本で最初に実施しています。世界に先駆けてがんゲノムスクリーニングに取り組むプロジェクト「スクラム・ジャパン」も、当院を中心に国内外から多くの医療機関や企業が集い、実施されているという状況です。こうした新たな治療法は、企業の研究施設だけでなく、大学などの研究機関で開発されることが多くなってきました。

―2017年にオープンした「NEXT医療機器開発センター」とは。

 当院の「次世代外科・内視鏡治療開発センター(NEXT)」内に設置された医療機器開発のためのセンターです。医療関連企業が複数入居。メーカーの社員が実際に内視鏡手術の現場に入り、医療関係者とともに開発のための情報収集などができるようになっています。

 AI(人工知能)の医療現場への応用にも取り組んでいます。例えば、手術が上手な医師の手の動きなどを解析し、手術の自動化に向けたデータを集積することで、医療機器の開発に役立てているのです。医療は病院だけで完遂できるものではありません。医療現場と製薬・医療機器メーカーなどの産業界が一体となることで、患者さんにより良い医療を提供できるのです。

―今後の目標を。

kt6-1-2.jpg

 がん治療における新薬や医療機器開発の分野で、世界の先端をいくことを目指しています。

 そのためには、医療スタッフの国際化を図ることも必要だと考えています。私が以前留学したアメリカのMDアンダーソンがんセンターは、世界一がん患者を多く有すると言われ、患者さんはもちろんのこと、スタッフも世界中から集まっていました。

 2010年に独立行政法人に、2015年には国立研究開発法人になったのを機に、当院も職員数を大幅に増やすことができました。今後一層スタッフの国際化を進めていきたいですね。

 敷地内にはホテルや研究棟も建設していく予定です。近隣にAI研究の拠点が移転してくる計画もあります。他の研究機関との連携を図り、医療関連企業などを誘致して、この地区を医療界の「シリコンバレー」にしていくことが私の夢です。

国立研究開発法人 国立がん研究センター東病院
千葉県柏市柏の葉6-5-1
TEL:04-7133-1111(代表)
https://www.ncc.go.jp/jp/ncce/


九州医事新報社ではライター(編集職)を募集しています

九州初の地下鉄駅直結タワー|Brillia Tower西新 来場予約受付中

九州医事新報社ブログ

読者アンケートにご協力ください

バングラデシュに看護学校を建てるプロジェクト

人体にも環境にも優しい天然素材で作られた枕で快適な眠りを。100%天然素材のラテックス枕NEMCA

暮らし継がれる家|三井ホーム

一般社団法人メディワーククリエイト

日本赤十字社

全国骨髄バンク推進連絡協議会

今月の1冊

編集担当者が毎月オススメの書籍を紹介していくコーナーです。

【今月の1冊, 今月の一冊】
イメージ:今月の1冊 - 88. AI vs. 教科書が読めない 子どもたち

Twitter


ページ上部へ戻る