久留米大学 理事長・学長 永田 見生

  • はてなブックマークに追加
  • Google Bookmarks に追加
  • Yahoo!ブックマークに登録
  • del.icio.us に登録
  • ライブドアクリップに追加
  • RSS
  • この記事についてTwitterでつぶやく

k3-2-1.jpg

 明けましておめでとうございます。皆さまは意気を新たにして新年を迎えられたこととお慶び申し上げます。私こと、2016年10月28日の理事会において、神代理事長の後任に推挙され2017年1月1日から3年間、理事長と学長を兼務して担当させていただくことになりました。皆さまには倍旧のご鞭撻をよろしくお願いいたします。

 現在は、世界中が先の見通しが不明瞭で、オックスフォード英語辞典は、「客観的な事実や真実が重視されない時代」を意味する「脱真実Post-truth」を、2016(平成28)年を象徴する流行語に選ぶなど複雑な時代です。そのような現況で、中高一貫校、専門学校、大学、病院を擁する本学が、優れた教育・研究機関および医療機関として、持続的に発展可能か否かは、学校では少子化という逆風に対する入学志願者の確保、病院では、時代のニーズに順応した医療機関であることが重要です。

 私は、変えてはならないもの、守るべきものを堅持し、変えるべき所は変え、常に改革し進化していくという不易流行の精神で本学運営を推進します。そのためには、有能な人材の確保、組織と運営の改革が必要です。昨年、教学では、ガバナンス体制を強化するために、学長支援室を設置し、学校法人に久原正治学事担当理事(慶応大学経済学部卒、元九州大学経済学部教授)を迎え、種々の改革を進行中です。また、きめ細かい教学運営ができるように副学長制を導入し、医系は内村直尚医学部長、文系は荒井功法学部長を副学長に指名しました。

地方創生の推進と地域医療へのさらなる貢献

 本年度は、2017年度から2021年度の5年間の構想を策定します。構想には全学的に職員の英知を結集した具体案を提出していただき、将来構想策定会議で検討し、3月には理事会での内容の承認を予定しています。将来構想の最重点事項は、安定した財政基盤の確立です。そして、大学・専門学校では、本学の基本理念である、高い理想を持った人間性豊かな実践的人材を、多様化する世の中に対応できる人材として育成し、地域への貢献、すなわち久留米市や県南の発展いわゆる地方創生の推進と、医学部では地域医療へのさらなる貢献を目指します。入学志願者の確保は、学校にとって重要な課題です。昨年末、文系に入試改革委員会を新設し、荒井副学長に委員長を務めていただき、久原学事担当理事も参画し会議を進めています。

「文医融合」の新学部開設

 文系に「文医融合」をキーワードとした総合子ども学科とスポーツ医科学科の2学科からなる人間健康学部を4月1日から開設し、他大学との差別化を図ります。病院では、厚生労働省出身で日医総研(日本医師会のシンクタンク)の佐藤敏信医師を、本学のOBである横倉義武日本医師会会長の同意を得て学長特命教授として迎え、本学をコアとする地域医療構想の構築に尽力していただく所存です。

創立90周年から100周年へ

 本年は、干支学では、和の精神、利他の精神でもって困難を乗り越える丁酉(テイユウ、ひのと・とり)の年です。本学の運営にとって、最も重要なことは、本年の干支が意味する如く、全職員が本学の課題を共有し、利他の精神をもって対等な立場で課題に取り組むことです。その際、学校の主役は学生であり、病院の主役は患者さんであることを常に念頭において考えねばなりません。

 今後、学校法人をめぐる環境は、少子高齢化、消費税増税、診療報酬改定などで、経済的に厳しくなると察します。そのような中で、来年は創立90周年を迎えます。嬉々(きき)としてこの慶事を迎え、さらに100周年を盤石の体制で迎えることができるように、挑戦する心で前進する所存です。

 皆さまには、本学の継続的発展のためにご支援を賜りますように重ねてお願いいたします。


九州医事新報社ではライター(編集職)を募集しています

九州初の地下鉄駅直結タワー|Brillia Tower西新 来場予約受付中

九州医事新報社ブログ

読者アンケートにご協力ください

バングラデシュに看護学校を建てるプロジェクト

人体にも環境にも優しい天然素材で作られた枕で快適な眠りを。100%天然素材のラテックス枕NEMCA

暮らし継がれる家|三井ホーム

一般社団法人メディワーククリエイト

日本赤十字社

全国骨髄バンク推進連絡協議会

今月の1冊

編集担当者が毎月オススメの書籍を紹介していくコーナーです。

【今月の1冊, 今月の一冊】
イメージ:今月の1冊 - 88. AI vs. 教科書が読めない 子どもたち

Twitter


ページ上部へ戻る