救急医療を病院機能の核に据え、地域内で医療を完結させることを目指します。

  • はてなブックマークに追加
  • Google Bookmarks に追加
  • Yahoo!ブックマークに登録
  • del.icio.us に登録
  • ライブドアクリップに追加
  • RSS
  • この記事についてTwitterでつぶやく

医療法人社団 新風会 玉島中央病院 高越秀和 理事長・整形外科部長

たかごし・ひでかず【略歴】私立 金光学園中学・高等学校卒業 1984 年 川崎医科大学卒業 同年岡山大学整形外科入局 1985 年 岡山済生会総合病院 1986 年 坂出市立病院 1988 年 香川県身体障害者総合リハビリテーションセンター 1989 年 宮本整形外科病院 1990 年 医療法人社団 新風会 玉島中央病院 2007 年 医療法人社団 新風会 理事長

c5-1-1.jpg

c5-1-3.jpg

―地域における当院の役割、機能分化について。

 基本的には地域完結型病院の一角を担うことを目指しています。

 病院の機能分化については、岡山県倉敷市の玉島地区にある同規模の病院の役割がそれぞれ分かれており、自然と機能分化されています。

 その中で、当院は急性期を担当し、一般病床が中心です。もちろん回復期も30床置いていますが、DPC(医療費の包括払い制度)も取り入れていますので、長期入院は難しいという面もありますね。

 そこで、療養型病床を持っている病院や内科系中心の病院との連携を密にして、たとえば、当院で急性期が終わった方で、まだ療養型病床で入院治療が必要だという方は、そちらにお願いすることもあります。

 在宅医療については、当院には介護老人保健施設もありますので、そこでワンクッションおいてから在宅に進めることができます。さらに、訪問看護や訪問リハビリも提供しています。

 在宅医療を中心に診ている開業医の先生方とも密な連携を取らせていただいています。

 2008年からは2カ月に1度、地域連携の一環としてMSW(医療ソーシャルワーカー)の連携会を開催しています。当院が声をかけて始まったもので、玉島・浅口地区の11医療機関が参加しています。

―病院の将来像。

c5-1-2.jpg

 超高齢化社会をむかえるにあたって、地方の病院でも最良・最善の、そして最先端の医療を提供できるように日々努力することが大事になってくるでしょう。たとえば、ロコモティブ・シンドロームの予防ができれば、元気に生活できる「健康寿命」を延ばすことができますし、ひいては医療や介護にかかる費用を抑えることもできます。

 当院としても、けがや骨折で動けなくなっても早期に離床して元気に日常生活に復帰していただく、健康寿命をまっとうしていただくことのサポートが大きな役割になってくると思います。

 また、当院では急性期と回復期を担当し、あとは老人保健施設でケアしますので、在宅へ向けての橋渡しもできるでしょう。医療・介護提供体制も変わってきますので、その中で地域包括ケアにも取り組んでいきたいと思います。


九州医事新報社ではライター(編集職)を募集しています

九州初の地下鉄駅直結タワー|Brillia Tower西新 来場予約受付中

九州医事新報社ブログ

読者アンケートにご協力ください

バングラデシュに看護学校を建てるプロジェクト

人体にも環境にも優しい天然素材で作られた枕で快適な眠りを。100%天然素材のラテックス枕NEMCA

暮らし継がれる家|三井ホーム

一般社団法人メディワーククリエイト

日本赤十字社

全国骨髄バンク推進連絡協議会

今月の1冊

編集担当者が毎月オススメの書籍を紹介していくコーナーです。

【今月の1冊, 今月の一冊】
イメージ:今月の1冊 - 88. AI vs. 教科書が読めない 子どもたち

Twitter


ページ上部へ戻る