編集の窓

  • はてなブックマークに追加
  • Google Bookmarks に追加
  • Yahoo!ブックマークに登録
  • del.icio.us に登録
  • ライブドアクリップに追加
  • RSS
  • この記事についてTwitterでつぶやく

高校時代、剣道部の夏合宿では毎朝、警察道場で機動隊の猛者の手ほどきを受けた

▼もっとも、手ほどきというほど剣道はさせてもらえなかった。竹刀ははじきとばされ、なぜか投げ飛ばされ、床に這いつくばると容赦なく蹴飛ばされた。玄関で吐いたこともあり、要するにむちゃくちゃだったのだ

▼当時の常識としては稽古中に水を飲むなど言語道断で、稽古が終わると唾液も出なかった

▼理不尽な夏から30年、現在の洗練されたトレーニング理論からみれば非科学的で野蛮な常識はいつのまにか駆逐され、運動中の水分補給の大切さは広く知られるようになった

▼常識は医療の世界でも変わる。EBMとは医療現場で医学的な根拠が要求されることであり、これまでの治療法(常識)が見直されることもあるという。歓迎すべき常識の変化だろう

▼医師の経験や勘が不要ということではなく、医療安全の面からもより客観的な基準が求められている

▼医療の質を平準化する効果もある。どこかで「水を飲むな!」と怒号が響かないように、すべての医療機関で導入が進むことを願う。(レ)


九州医事新報社ではライター(編集職)を募集しています

九州初の地下鉄駅直結タワー|Brillia Tower西新 来場予約受付中

九州医事新報社ブログ

読者アンケートにご協力ください

バングラデシュに看護学校を建てるプロジェクト

人体にも環境にも優しい天然素材で作られた枕で快適な眠りを。100%天然素材のラテックス枕NEMCA

暮らし継がれる家|三井ホーム

一般社団法人メディワーククリエイト

日本赤十字社

全国骨髄バンク推進連絡協議会

今月の1冊

編集担当者が毎月オススメの書籍を紹介していくコーナーです。

【今月の1冊, 今月の一冊】
イメージ:今月の1冊 - 88. AI vs. 教科書が読めない 子どもたち

Twitter


ページ上部へ戻る