うつ病対策講演会に久留米市民650人が参加

  • はてなブックマークに追加
  • Google Bookmarks に追加
  • Yahoo!ブックマークに登録
  • del.icio.us に登録
  • ライブドアクリップに追加
  • RSS
  • この記事についてTwitterでつぶやく

k-19-2.jpg

k-19-3.jpg

昨年12月20日、福岡県久留米市の久留米市民会館で「こころを元気にするコツ」をテーマにうつ病対策講演会が開かれた。講師は国立精神・神経医療研究センター認知行動療法センター長の大野裕氏。一般市民や医療関係者など約650人が参加した。

 大野氏は講演の中で、よくある心のクセとして「どうせ何をやってもムダだ」などと「思い込み・決めつけ」で自分を追い詰めていないか、現実に目を向けることが大事だと語った。質疑では「うつ病の友人の話を聞いていると落ち込む。対応を知りたい」など9人の質問に応じた。

 ある参加者は「すべてがダメだと思わないで、どこがダメなのか絞り込む大切さを学んだ」。また40代の男性は「うつ病の治療中です。回復のきっかけが見つかればと思って参加しました。少し出口が見えた気がします」と明るい表情で語った。主催した久留米市保健所保健予防課は「同氏を招いた3年連続の講演会で参加者は毎年200人ずつ増えている。認知行動療法の注目度は高い」と話している。


九州医事新報社ではライター(編集職)を募集しています

九州初の地下鉄駅直結タワー|Brillia Tower西新 来場予約受付中

九州医事新報社ブログ

読者アンケートにご協力ください

バングラデシュに看護学校を建てるプロジェクト

人体にも環境にも優しい天然素材で作られた枕で快適な眠りを。100%天然素材のラテックス枕NEMCA

暮らし継がれる家|三井ホーム

一般社団法人メディワーククリエイト

日本赤十字社

全国骨髄バンク推進連絡協議会

今月の1冊

編集担当者が毎月オススメの書籍を紹介していくコーナーです。

【今月の1冊, 今月の一冊】
イメージ:今月の1冊 - 88. AI vs. 教科書が読めない 子どもたち

Twitter


ページ上部へ戻る