次の一手を打つために

  • はてなブックマークに追加
  • Google Bookmarks に追加
  • Yahoo!ブックマークに登録
  • del.icio.us に登録
  • ライブドアクリップに追加
  • RSS
  • この記事についてTwitterでつぶやく

公立学校共済組合中国中央病院  病院長  新谷 憲治

1971 岡山大学卒 岡山赤十字病院内科研修医 1973岡山大学医学部附属病院第2内科 1975 新潟大学医学部第1内科学講座に凝固学研究のため留学 1977 高知県立中央病院内科 1981 高知医科大学附属病院第3内科講師 1985 アメリカ合衆国カルフォルニア州スクリップス研究所実験的血管・凝固研究室リサーチフェロー 1990 富山医科薬科大学医学部臨床検査医学講座助教授 同附属病院検査部副部長併任1998 岡山大学医学部第2内科学講座助教授 2003 笠岡市立市民病院病院長 2006 同病院事業管理者職務代理者を兼務 2012 中国中央病院院長

 中国中央病院は昭和36年、中国5県の中間的な場所として、福山市に作られた。教職員の中で流行していた結核を療養するための施設として開設され、今も陰圧にした結核モデル病床を6床持っている。のちに総合病院となり、現在は特に「血液内科に強い」と他院に評価される病院になった。新谷院長も血液内科の出身。有田俊雅事務部長によると、笠岡市立市民病院での運営手腕を買われて就任したとのこと。

95.jpg

公立学校共済組合中国中央病院  病院長  新谷 憲治

 当院は岡山大学の関連病院です。伝統的に呼吸器疾患を診る第2内科とのつながりが深く、私も第2内科の出身です。第2内科には呼吸器以外にも、私の所属していた血液内科や、腫瘍内科のグループなどがあり、私が来る前から血液やがんにも強い病院になっていました。血液に関しては、移植もできる高度な無菌室を備えています。

 今では第3内科や循環器内科出身の先生も多く、消化器や腎臓、糖尿病など内科全般を診ることができ、呼吸器疾患や血液内科だけを診ているわけではありません。

 また個々の臓器は内科だけで診ることはできませんから、外科をはじめ総合病院としての高い機能を備えています。

 常勤の精神科医がいないので、これは現在募集中です。早く補強すべきところだと考えています。

 今も公立学校の福利厚生施設なのですが、教員には気苦労が多く、メンタルヘルスに関わることも求められています。教職員の方々の職場復帰支援なども行なっています。現在は臨床心理士が頑張ってくれていますが、専任の精神科医がいればもっと良い状態でサポートやケアができます。職域の病院としての役割を忘れてはいけないと考えています。

 また広島県指定がん診療連携拠点でもあるので、緩和ケアにも取り組んでいます。ここでも精神的なケアを担当してくれる精神科医も探しています。

 他院の院長として9年間苦労した経験が活かされていると考えています。また、多くの地域で働いたことにも、たくさんの良い面があると思います。医師の確保は私の大きな仕事の一つですが、それらの経験が役立つことも少なくありません。

 と言っても、やはり医師集めは簡単ではありません。医師の派遣が難しい時代になってきました。

 当院は277床ですが、特別大きくはない病院が医師を集めるためには、特長を伸ばすことが必要だと考えています。

 そして当院は、日本内科学会認定医制度教育病院なんです。「年間10例以上の解剖所見が必要」などの条件がありますが、当院はこれらを満たしています。福山地区では当院だけです。

 それで私は、医師にとって魅力的な職場であるために、先進的治療が行なえる「臨床研究機関」としての側面を強くするべきだと考えました。

 先進治療と、その研究ができるということは、医師にとって大きな魅力です。そのためには、実績、スタッフ、検査室という病院の総合力が必要です。私は当院を、質の高い治験・臨床研究ができる病院にしたいと考えています。

 分子標的薬やバイオ製剤などの新規薬剤を用いた治療に対応できるように、就任直後からCRC(臨床研究コーディネータ)を増員するなど、臨床研究・治験管理室の強化をし、治験や臨床研究の支援体制を図りました。

 その結果、平成24年度は、治験16件、医師主導の臨床研究73件を行なっています。現在は職員をデータマネージャーの研修に出していますし、上級者臨床研究コーディネーター養成研修にも積極的に派遣しています。

96.jpg

平成16 年に新築移転した、左右対称の堂々とした外観。鉄筋コンクリート造6階建て免震構造。3階には院長を撮影した屋上庭園があり、入院患者が景色や歩行を楽しむことができる。福山市の北側に位置し、府中市などからも患者が来ているそうだ。

 より質の高い治験・臨床研究が行なわれるようになり、今後当院の医師が増えれば、また次の手が打てます。より大きな期待を担える病院になれると思います。多くのことを一度にはできませんから、今はこれを着実に強化していき、実績を積み重ねたいと考えています。

 岡山大学病院は「中央西日本臨床研究コンソーシアム(8面に関連記事)」を立ち上げましたが、当院もそれに参加しています。

 病院の動向や各部門の活動状況を知らせる年報を発行していましたが、学術的業績などは末尾に簡単に記すだけでした。当院は30を超える医学会の、認定医・専門医がいますし、臨床研修指定病院として医療人の育成にも積極的に取り組んでいます。それで今年の1月、病院の学術研究雑誌を創刊しました。学術的に価値の高い症例の記録や研究を記録に残すことによって、医師それぞれのモチベーションがさらに高まるものと考えています。

 私は倉敷の水島出身で、東北楽天ゴールデンイーグルス監督の星野仙一さんとは中学校の同級生です。私の父も、彼のお父さんも新三菱重工業㈱(現在の三菱自工)に勤めていましたが、小学校は違いました。

 私が高知にいたとき彼は解説者で、キャンプの時期に一緒に飲みました。私が富山にいたころは中日ドラゴンズの監督で、北陸シリーズ(富山市民球場や石川県立野球場などで行なわれる中日主催の地方遠征試合)の時に会いました。今でも親しくしています。


九州医事新報社ではライター(編集職)を募集しています

九州初の地下鉄駅直結タワー|Brillia Tower西新 来場予約受付中

九州医事新報社ブログ

読者アンケートにご協力ください

バングラデシュに看護学校を建てるプロジェクト

人体にも環境にも優しい天然素材で作られた枕で快適な眠りを。100%天然素材のラテックス枕NEMCA

暮らし継がれる家|三井ホーム

一般社団法人メディワーククリエイト

日本赤十字社

全国骨髄バンク推進連絡協議会

今月の1冊

編集担当者が毎月オススメの書籍を紹介していくコーナーです。

【今月の1冊, 今月の一冊】
イメージ:今月の1冊 - 88. AI vs. 教科書が読めない 子どもたち

Twitter


ページ上部へ戻る