新病院を建設中 国家公務員共済組合連合会 浜の町病院

  • はてなブックマークに追加
  • Google Bookmarks に追加
  • Yahoo!ブックマークに登録
  • del.icio.us に登録
  • ライブドアクリップに追加
  • RSS
  • この記事についてTwitterでつぶやく

院長 安井 久喬

1965 九州大学卒 1966 九州大学大学院医学研究科入学 1972 カナダトロント大学リサーチフェロー 1973 カナダトロントゼネラルホスピタル心臓血管外科レジデント 1980 福岡市立こども病院感染症センター循環器総括担当主幹 1993 九州大学医学部心臓外科教授 1997 九州大学医学部付属心臓血管研究施設長 2001 同医学部付属病院手術部長 2003 九州大学を退官し浜の町病院院長

 福岡市中央区にある浜の町病院が新築移転する。地下1階、地上10階建てで免震構造を採用。鉄骨造で、一部鉄骨鉄筋コンクリート構造となる。都市高速天神北ランプに近くなり、病院前の道幅も今より広い。交通アクセスの向上に合わせ、駐車場の収容台数も230に増やす。竣工は6月の予定。移転と同時に電子カルテを導入する。オール電化、照明のLED化、屋上の緑化なども特徴。ガス管を必要としないオール電化で災害に強い病院となる。移転先でも、名の示すとおり海沿いの病院だ。

21.jpg

 移転は9月か10月の予定です。通常の業務が終わった後に、職員みんなで新病院に行って、機材の使い方や位置などを覚えます。移るとなったら土日を利用して一気に移り、月曜から外来患者も受け入れます。有事の際に患者さんを安全に誘導できなくてはなりませんから、それを全員が出来るようになってから患者さんたちを移します。

 医者がやる気になればば何でも出来る病院を目指しました。「あっ」と言わせる共済病院を作ろう、というのがコンセプトです。全体の病床数は520から一割減らして468にしますが、延べ床面積は増えて、1ベッドあたり81㎡になります。一般的な病院は80〜82㎡ですから、狭い病院ではないですね。今は52㎡しかないので、だいぶ広くなります。廊下が広くて多い贅沢な造りです。患者さんが避難経路を把握していなくても、避難しやすい設計だと思います。

 新病院になってもICUやHCUの数は減りません。ICUは4ベット、HCUは20です。手術室は4階に9室、広い部屋を持っています。急性期の重症疾患に対応できる環境です。外科は病院の中心ですから、手術の環境には力を入れています。

 当直の部屋も立派とはいえませんが、寝るには充分です。外科当直、内科当直、救急当番当直の3名が必ず泊まる体制は維持します。これに研修医2名を合わせて5名が常時泊まります。加えて、やる気のある研修医が、当直のない日にも泊まれるようにしています。最近そういうアグレッシブな人は減りましたけど。

 無菌室は9階に40ベッドほど。個室で看るのが原則みたいですが、血液のドクターからの要請で大部屋も作ります。無菌室に一人でいるのは気分が滅入るらしく、同じ境遇の患者さん同士が一緒に治療を受けた方が寂しくないだろうという考えです。療養生活が少しでも快適になれば良いなと考えています。

 平成15年に赴任しましたが、すぐあとの平成17年に福岡県西方沖地震が起きました。それで災害に強い病院を作らなきゃいけないと考えました。

 新病院を作る上での一番のテーマは「大災害にも機能する病院」です。黒字経営が続きましたので、やっと本部が構想にOKを出しました。3階には200人が講習を受けられる大きな講堂を作り、ここに呼吸器や吸引のパイプラインを設置して、いざという時はICUやHCUに収容できない患者さんを入れて、臨時でその機能を持たせられるようにしています。「たぶん使わない」と反対意見もありました。使わずに済むのが一番ですが、大災害が起きた時に何も出来ない共済病院を作りたくはありません。

22.jpg

採光のため壁面を増やす目的で、病棟はコの字を4つX 型に組み合わせた形に作られ、コの字の中央にそれぞれナースステーションがある。看護師の導線を短くすることで、より良い看護態勢を実践できる。

23.jpg

工事中の新病院。足場と帆布に覆われていても特徴的なX型病棟が分かる。(4月15日)

 各階の中央には、ガラス張り12m四方のライトコートを吹き抜けで備え、地階部分に木を植えます。木は2階部分くらいまでの高さです。屋上に太陽光追尾装置があり、地下まで光が届く仕組みです。

 1階には案内・受付・会計などのプライベートゾーンとカフェ・コンビニなどを配置した広いパブリックゾーンにゾーニングし、安らぎの空間を提供しています。救急も1階ですが、感染がある場合はエレベータですぐに上げられるようになっています。3階が管理棟です。「寒いところは嫌だ」と南側を希望したので、院長室から海は見えません。院内託児所も3階に配置し、4階部分からは病棟になります。

 外来機能は2階です。各診療科の診察室が並びます。新しい病院で新設する科はありません。去年、東大から優秀な医者を引っ張ってきて、形成外科を作りましたから、「ない科はない」病院です。内科はありますよ。歯科がないくらいでしょうか。

 形成外科は医師2名ですが、ゆくゆくは5人くらいに増やしたいですね。外科が生き生き働く病院じゃないと、良い病院ではありませんよ。


九州医事新報社ではライター(編集職)を募集しています

九州初の地下鉄駅直結タワー|Brillia Tower西新 来場予約受付中

九州医事新報社ブログ

読者アンケートにご協力ください

バングラデシュに看護学校を建てるプロジェクト

人体にも環境にも優しい天然素材で作られた枕で快適な眠りを。100%天然素材のラテックス枕NEMCA

暮らし継がれる家|三井ホーム

一般社団法人メディワーククリエイト

日本赤十字社

全国骨髄バンク推進連絡協議会

今月の1冊

編集担当者が毎月オススメの書籍を紹介していくコーナーです。

【今月の1冊, 今月の一冊】
イメージ:今月の1冊 - 88. AI vs. 教科書が読めない 子どもたち

Twitter


ページ上部へ戻る