薬事セミナーに専門職50人

  • はてなブックマークに追加
  • Google Bookmarks に追加
  • Yahoo!ブックマークに登録
  • del.icio.us に登録
  • ライブドアクリップに追加
  • RSS
  • この記事についてTwitterでつぶやく

13.jpg

開会挨拶する久留米大学医学部の伊東恭悟教授。

14.jpg

㈱久留米リサーチパーク久留米高度先端医療開発クラスター主催の薬事セミナーが1月19日、福岡市博多区の福岡東総合庁舎で開かれ、治験コーディネーターや医師、看護師、薬剤師など50人が集まった。

国立がん研究センター中央病院の藤原康弘執行役員が「我が国における医療承認プロセスの現状と課題」と題して、厚生労働省と国立医薬品食品衛生研究所医薬品医療機器審査センターの関係や、新医薬品承認審査のプロセス、ドラッグラグの実態、薬価収載、GCP(医薬品の臨床試験の実施基準)改正、ヒトゲノム・遺伝子解析研究に関する倫理指針などについて講演した。

藤原執行役員は、臨床試験でも医薬品の輸入は可能で、医師の個人輸入をやめるよう呼びかけた。今後の課題として、EUのように不承認品の審査を公開すれば新薬の申請が効率化されるだろうと述べほか、稀少疾患や難病の早期開発臨床研究、集学的治療など、企業からの支援が期待できない臨床研究領域が多数あることなどを問題視した。

京都大学医学研究科薬剤疫学分野の川上浩司教授は、米国保健福祉省(DHHS)の内局である連邦政府食品薬品庁(FDA)の医薬品審査・認可の現状などを説明した。


九州医事新報社ではライター(編集職)を募集しています

九州初の地下鉄駅直結タワー|Brillia Tower西新 来場予約受付中

九州医事新報社ブログ

読者アンケートにご協力ください

バングラデシュに看護学校を建てるプロジェクト

人体にも環境にも優しい天然素材で作られた枕で快適な眠りを。100%天然素材のラテックス枕NEMCA

暮らし継がれる家|三井ホーム

一般社団法人メディワーククリエイト

日本赤十字社

全国骨髄バンク推進連絡協議会

今月の1冊

編集担当者が毎月オススメの書籍を紹介していくコーナーです。

【今月の1冊, 今月の一冊】
イメージ:今月の1冊 - 88. AI vs. 教科書が読めない 子どもたち

Twitter


ページ上部へ戻る