第50回日本白内障学会総会(6月17~19日)第26回日本白内障屈折矯正手術学会総会【メインシンポジウム2】

  • はてなブックマークに追加
  • Google Bookmarks に追加
  • Yahoo!ブックマークに登録
  • del.icio.us に登録
  • ライブドアクリップに追加
  • RSS
  • この記事についてTwitterでつぶやく

【メインシンポジウム2】手術をPCのハードとソフトに見立て

大木孝太郎、徳田芳治の両医師がオーガナイザーを務めた

総会二日目、メインシンポジウム2は「白内障手術オープンソースバージョン2011=対難症例プログラムをインストール=」がテーマ。手術をパソコンに見立て、ハード(装置や小器械)とソフト(術者のノウハウ)が組み合わさったものとして、ハイスペックのベテラン術者とエントリーモデルの若手術者がそれぞれの立場から、、難症例課題を解説、オーガナイザーから検証を受けた。

大木孝太郎(大木眼科=写真左)、徳田芳治(井上眼科病院=同右)の両医師がオーガナイザーを務め、難症例課題「硬い核(G4~5日内証)を鈴木久晴(日本医大)。松島博之(濁協医大)、「小瞳孔」を小川智一郎(東京慈恵医大)、常岡寛(同)、「成熟白内障」は吉田起章(林眼科病院)、稲村幹夫(稲村眼科)の各氏がそれぞれ解説した。

続いて井上眼科病院の森山涼、徳田芳治両医師が、同院の研修システムや技術ソフト化などについて報告した。


九州医事新報社ではライター(編集職)を募集しています

九州初の地下鉄駅直結タワー|Brillia Tower西新 来場予約受付中

九州医事新報社ブログ

読者アンケートにご協力ください

バングラデシュに看護学校を建てるプロジェクト

人体にも環境にも優しい天然素材で作られた枕で快適な眠りを。100%天然素材のラテックス枕NEMCA

暮らし継がれる家|三井ホーム

一般社団法人メディワーククリエイト

日本赤十字社

全国骨髄バンク推進連絡協議会

今月の1冊

編集担当者が毎月オススメの書籍を紹介していくコーナーです。

【今月の1冊, 今月の一冊】
イメージ:今月の1冊 - 88. AI vs. 教科書が読めない 子どもたち

Twitter


ページ上部へ戻る