九州医事新報社 - 地域医療・医療経営専門新聞社

重要性を増す回復期のリハビリ

重要性を増す回復期のリハビリ

一般社団法人巨樹の会  宇都宮リハビリテーション病院 三澤  吉雄 院長(みさわ・よしお)
1978年自治医科大学医学部卒業。行政組合立飯綱病院、カナダマギール大学留学、
自治医科大学心臓血管外科学講座教授などを経て、2018年から現職。


 栃木県は、全国で脳卒中死亡率が男女とも高い地域であり、予防からリハビリテーションまでさまざまな対策が推進されている。回復期リハビリテーション病棟(96床)を持つ宇都宮リハビリテーション病院は、患者のADLの向上、早期の社会復帰に向け、集中的なリハビリに取り組んでいる。

―回復期リハビリテーションの役割について。

 かつては、急性期のリハビリテーションが重視されていた時代がありましたが、2000年4月、回復期リハ病棟が創設されたことで、急性期リハと回復期リハの機能分化が明確になりました。

記事に関する感想・コメントはこちらから

このフォームに入力するには、ブラウザーで JavaScript を有効にしてください。
名前
メニューを閉じる