九州医事新報社 - 地域医療・医療経営専門新聞社

遠隔外来をきっかけに オンライン診療の実現へ

遠隔外来をきっかけに オンライン診療の実現へ

東北大学大学院医学系研究科 てんかん学分野
中里 信和 教授(なかさと・のぶかず)
1984年東北大学医学部卒業。
米カリフォルニア大学ロサンゼルス校留学、東北大学医学部脳神経外科、
広南病院副院長などを経て、2010年から現職。

 全国の医学部でもてんかん分野に特化した教室は数少なく東北大学の実績は高い評価を受ける。中里信和教授は2019年5月、オンラインによるセカンドオピニオンを開始。医師不足など東北の医療課題解決の糸口ともなる遠隔医療に手応えを感じている。

―オンラインセカンドオピニオン開始のきっかけは。

 2011年の東日本大震災の後に始めた遠隔てんかん外来がきっかけです。もともとは震災の復興支援に役立ててほしいと、米アーカンソー州の友人である医師がハイビジョンテレビによる遠隔会議システムを無償で提供してくれ、これを気仙沼市立病院と結び診療開始。いざ診察になると患者さんも私も画面を介していることも忘れ、互いの話に没入できます。オンラインでの診察は十分可能だと確信しました。

記事に関する感想・コメントはこちらから

このフォームに入力するには、ブラウザーで JavaScript を有効にしてください。
名前
メニューを閉じる