九州医事新報社 - 地域医療・医療経営専門新聞社

遠隔での技術習得や治療も腹腔鏡下手術の可能性

遠隔での技術習得や治療も腹腔鏡下手術の可能性

京都府立医科大学大学院 医学研究科消化器外科学
大辻 英吾 教授(おおつじ・えいご)

1984年京都府立医科大学医学部卒業。
米ワシントン大学医学部、京都府立医科大学大学院医学研究科消化器外科学講師などを経て、
2007年から現職。

 「安全」「根治」をモットーに京都府立医科大学大学院医学研究科消化器外科学を率いて2020年で14年目になる大辻英吾教授。低侵襲を代表する術式に発展している腹腔鏡下手術の今後の可能性や研究の状況などを聞いた。

―腹腔鏡下手術を取り巻く状況について。

 1990年代に登場したこの手術は、モニターを見ながら行う新しいスタイルの術式でした。私を含め当時の医師は初体験であり、慣れるのに時間を要しましたが、現在の若い医師は苦もなくこなします。その姿に時代の大きな変化を感じます。

記事に関する感想・コメントはこちらから

このフォームに入力するには、ブラウザーで JavaScript を有効にしてください。
名前
メニューを閉じる