九州医事新報社 - 地域医療・医療経営専門新聞社

福岡大学医学部 腎臓・膠原病内科学講座 予防から終末期まで 腎臓病診療の底上げ図る

福岡大学医学部  腎臓・膠原病内科学講座 予防から終末期まで  腎臓病診療の底上げ図る

升谷 耕介 主任教授(ますたに・こうすけ)
1994年九州大学医学部卒業。
米ピッツバーグ大学医療センター病理学研究員、九州大学病院腎疾患治療部講師、
福岡大学病院血液浄化療法センター診療教授などを経て、2020年から現職。

 福岡大学医学部腎臓・膠原(こうげん)病内科学講座は、同大学病院で腎臓内科・膠原病内科の診療を担当。主任教授の升谷耕介氏は、診療・研究・教育のそれぞれに明確なビジョンを持ち、医療連携にも力を入れる。

―診療面での特徴を教えてください。

 腎臓内科では、急性腎障害、慢性腎臓病、腎炎、ネフローゼ症候群など、幅広い疾患に対して早期診断、早期治療に努めています。末期腎不全の患者さんには透析療法を行っており、院内の血液浄化療法センターで血液透析、腹膜透析を実施。加えて、最近では在宅血液透析も開始しました。

記事に関する感想・コメントはこちらから

このフォームに入力するには、ブラウザーで JavaScript を有効にしてください。
名前
メニューを閉じる