九州医事新報社 - 地域医療・医療経営専門新聞社

災害医療は「大きな救急」 対策室を起点にDMAT派遣

災害医療は「大きな救急」 対策室を起点にDMAT派遣

社会医療法人陽明会 小波瀬病院
山家 仁 理事長(やまいえ・ひとし)

1987年鳥取大学医学部卒業。同医学部放射線医学教室入局。松江赤十字病院、
1988年医療法人社団小波瀬病院(現:社会医療法人陽明会小波瀬病院)入職、
同院長を経て、2017年から現職。
日本救急医学会救急科専門医、JATECインストラクター、日本DMAT隊員、福岡県DMAT隊員。

 京築地域の基幹病院である小波瀬病院は、近年災害医療にも注力。2016年には、災害医療対策室を設立し、医師やメディカルスタッフによるDMAT(災害医療派遣チーム)を3チーム組織している。山家仁理事長と馬渡博志災害医療対策室長に、現在の取り組みと今後の展望について聞いた。

─対策室設立の経緯は。

山家仁理事長(以下、山家) まず2006年、経営陣に、救急医療をメインにしたい意向を了承いただき、院長を引き受けました。災害医療にも携わりたいという思いがあり、2011年に新病院を建設したのを機に、翌年には京築の災害拠点病院の指定を受け、DMATを組織しました。

記事に関する感想・コメントはこちらから

このフォームに入力するには、ブラウザーで JavaScript を有効にしてください。
名前
メニューを閉じる