九州医事新報社 - 地域医療・医療経営専門新聞社

沖縄特有のがんの解明と治療法のヒントを求めて

沖縄特有のがんの解明と治療法のヒントを求めて

琉球大学大学院医学研究科 皮膚科学講座 高橋 健造 教授(たかはし・けんぞう)
1986年京都大学医学部卒業。米ジョンズ・ホプキンス大学留学、京都大学皮膚科講師、
琉球大学大学院研究科皮膚科学講座准教授などを経て、2016年から現職。

 大小160の島々から成る沖縄県には、日本本土にはほとんど見られない皮膚疾患も存在する。これら疾患の原因は何なのか。日本の最南端における皮膚がん治療に取り組む、琉球大学の高橋健造氏に、最近の沖縄県の状況と課題について話を聞いた。

―沖縄の皮膚がんの現状は。

 日光露光部に発生する有棘細胞がんが多くみられます。同様に、基底細胞がんも多く発生しています。これらのがんは、紫外線が発がん因子の一つとなるので、具体的な統計をとったわけではありませんが、紫外線の強い沖縄での発症率が高いことは間違いないと思います。

記事に関する感想・コメントはこちらから

このフォームに入力するには、ブラウザーで JavaScript を有効にしてください。
名前
メニューを閉じる