九州医事新報社 - 地域医療・医療経営専門新聞社

新しい地域密着型の医療を模索

新しい地域密着型の医療を模索

社会医療法人財団慈泉会 相澤病院
相澤 孝夫 理事長・最高経営責任者(あいざわ・たかお

1973年東京慈恵会医科大学卒業。信州大学医学部附属病院、
社会医療法人財団慈泉会相澤病院理事長・院長などを経て、2017年から現職。

 相澤病院は、長野県松本市で110年以上にわたって地域に根差した医療に取り組んできた歴史のある病院だ。現在は、従来の急性期医療に加えて、地域包括ケア病棟に特化した相澤東病院、そして各種の在宅支援サービス事業をそろえ、グループ全体による新しい地域密着型の医療を展開している。

—相澤病院の歩みは。

 相澤病院の歴史は、1908年、私の祖父が松本市に開設した相澤医院から始まります。祖父は、地域住民との関係を重視しながら、住民が必要とする医療とは何かを常に問いかけつつ医療活動を続けた人でした。医療の主役は地域住民であり、病院は住民の命や健康を守るために支援していくという考えです。その考えは、現在もしっかりと受け継がれています。

記事に関する感想・コメントはこちらから

このフォームに入力するには、ブラウザーで JavaScript を有効にしてください。
名前
メニューを閉じる