九州医事新報社 - 地域医療・医療経営専門新聞社

急性期と慢性期を両立 県北地域の中核病院に

急性期と慢性期を両立 県北地域の中核病院に

地方独立行政法人 くまもと県北病院機構
山下 康行 理事長(やました・やすゆき)

1981年鹿児島大学医学部卒業。
米テキサス大学留学、熊本大学大学院生命科学研究部放射線診断学分野教授、
同医学部附属病院(現:熊本大学病院)副病院長などを経て、2019年から現職。

 急性期主体の公立病院と慢性期主体の医師会立病院。くまもと県北病院機構は性質の異なる二つの病院を統合し、2021年3月に新病院「くまもと県北病院」を開業する。統合に際しての課題、高度医療と地域医療の二つの機能をどう展開させるのかを聞いた。

─病院機構設立の経緯は。

 熊本県の玉名地区には、公立の玉名中央病院と医師会立の玉名地域保健医療センターと、二つの公的な病院が存在しています。玉名中央病院は急性期をメインとし、玉名地域保健医療センターは慢性期を担う地域密着の方針で、役割の異なる病院として共存していました。ところが、地域の少子高齢化や建物の老朽化、経営上の問題などさまざまな要素が絡み合い、経営統合されることになったのです。

記事に関する感想・コメントはこちらから

このフォームに入力するには、ブラウザーで JavaScript を有効にしてください。
名前
メニューを閉じる