九州医事新報社 - 地域医療・医療経営専門新聞社

小児新生児集中治療の教育拠点として

小児新生児集中治療の教育拠点として

東京大学医学部附属病院 小児科
 岡 明 教授(おか・あきら)

1984年東京大学医学部卒業、同附属病院小児科入局、
米ハーバード大学ボストン小児病院神経科研究員、東京大学医学部小児科准教授、
杏林大学医学部小児科教授などを経て、2013年から現職。
東京大学大学院医学系研究科生殖・発達・加齢医学専攻小児医学講座所属。


 東京大学医学部の小児科学教室は、130年の歴史があり、国内で小児科学を興した弘田長氏を初代教授とする。その伝統を受け継ぐ東京大学医学部附属病院小児科では、2017年度から小児医療センターのリノベーションが進められている。小児医療の充実を図る、その狙いとは。岡明教授に話を聞いた。

—小児医療センターの新たな取り組みについて。

 2019年6月に、小児医療センターの小児新生児集中治療部門の小児ICU系病棟が、入院棟Aの2階に移転しました。新生児集中治療室(NICU)は9床から21床に、新生児回復期治療室(GCU)は15床から36床に、小児集中治療室(PICU)は6床から12床に、段階的な増床計画を進めています。

記事に関する感想・コメントはこちらから

このフォームに入力するには、ブラウザーで JavaScript を有効にしてください。
名前
メニューを閉じる