九州医事新報社 - 地域医療・医療経営専門新聞社

信州大学医学部 内科学第二教室 「和」を大切に 全身を診る内科医の育成図る

信州大学医学部 内科学第二教室 「和」を大切に 全身を診る内科医の育成図る

梅村 武司 教授(うめむら・たけじ)
1994 年信州大学医学部卒業。同大学医学部附属病院第二内科、
米国立衛生研究所(NIH)留学、信州大学医学部内科学第二教室
准教授などを経て、2020 年から現職。

 2021年に開講70周年を迎えた信州大学の内科学第二教室。ウイルス肝炎分野など多様な研究に取り組み、全身を診ることのできる内科医の養成を目指している。梅村武司教授に、長く受け継がれている教室のモットーや働き方改革への取り組みについて聞いた。


―教室運営で心掛けていることは。

 当教室は消化器内科と腎臓内科を担当しており、大学内に約50人の教室員、県内外に約400人の同門会員の先生方が在籍しています。私が入局した当時は、消化器内科、腎臓内科に加えて血液内科、循環器内科、糖尿病内科と幅広い分野を専門にしていました。

記事に関する感想・コメントはこちらから

このフォームに入力するには、ブラウザーで JavaScript を有効にしてください。
名前
メニューを閉じる