医療法人徳洲会 東京西徳洲会病院 渡部 和巨 院長

  • はてなブックマークに追加
  • Google Bookmarks に追加
  • Yahoo!ブックマークに登録
  • del.icio.us に登録
  • ライブドアクリップに追加
  • RSS
  • この記事についてTwitterでつぶやく

職員は"多能性幹細胞" やる気に火をつけたい

【わたなべ・かずなお】 1985 旭川医科大学卒業 茅ヶ崎徳洲会病院(現:湘南藤沢徳洲会病院) 1991 湘南鎌倉病院(現:湘南鎌倉総合病院) 2006 同副院長 2008 茅ヶ崎徳洲会総合病院(現:湘南藤沢徳洲会病院)院長代行(兼務) 2014 東京西徳洲会病院院長 2016 医療法人徳洲会常務理事

 2005年、徳洲会グループにおける「東京都初」の病院として東京西徳洲会病院は開院した。「人間に例えればまだまだ若い。職員のやる気を伸ばせる病院でありたい」―。渡部和巨院長は、高いポテンシャルに期待を寄せる。

kt22-1-1.jpg

―現状はいかがですか。

 2014年、私が院長に就任した当時、500の病床のうち稼働していたのは約250。都に150床の返還を求められており、救急車の受け入れについても3分の1程度を断っている状況でした。

 湘南鎌倉総合病院、湘南藤沢徳洲会病院など徳洲会で育ってきた私には「こうあるべき」という明確な方向性がありました。それを職員と共有し、実行していくことに力を注いできた3年間だったと思います。

 まず「断らない救急」を実践できる病院をつくること。周辺の医療機関のみなさんに、当院の方向性を発信していくこと。取り組みの積み重ねが、少しずつ患者さんの増加につながっていきました。

 全病床を活用し地域で一番手の病院を目指す。私自身のミッションとして掲げたことです。救急車の受け入れは、多い日で40台を超えるようになりました。

 実は、ゼロからの出発というわけでもなかったのです。もともと「断らない救急」を志して集まり、さまざまな要因で悔しい思いをしながらも「いつか実現したい」とがんばってきた職員も少なくなかった。

 徳洲会グループ71病院の中で、現在の当院の病床数は上位(486床)。将来的にはまた500床に戻し、さらに増床できればとも考えています。稼働していなかったベッドが再び使われるようになったことで、毎年およそ100人ずつ職員を採用。医師、看護師の数は2014年の400人ほどから700人にまで増えました。

 ただ、東京や神奈川も看護師の不足は課題です。教育環境の整備に努めたり、インターンシップの参加者へアピールしたりと、地道な努力が欠かせません。もう一つ、徳洲会は2020年に、鎌倉市に医療大学を開設する計画を進めています。人材確保の課題解消に貢献するのではないかと思います。

―今後は。

kt22-1-2.jpg

 最寄りの拝島駅にはJRと西武鉄道の計4路線が乗り入れ、乗降客数は1日10万人ほど。落ち着いた雰囲気で、介護老人保健施設や特別養護老人ホームなど、急性期後の患者さんを受け入れる施設が充実している地域です。

 高度急性期病院に特化していく当院の役割を理解してもらえるよう努め、連携を本格化させていきたいと思います。地域の方々が困ったときに、すぐに当院のことが思い浮かぶ。そんな病院として頼ってもらいたいですね。

 東京、神奈川、埼玉、千葉、茨城をむすぶ圏央道(首都圏中央連絡自動車道)が数年後に全面開通の見込みです。アクセスが向上することで、当院を含めた徳洲会グループの7病院で構成する「圏央道グループホールディングス」の交流が活発化するでしょう。

 7病院合わせて2275床、初期研修医は86人。湘南鎌倉総合病院には、日本のがん医療をリードする機能を備えた先端医療センターも建設されます。各病院との協力体制を築きたいと思います。

 オンラインマーケットを運営するアリババ創業者のジャック・マーは言いました。組織の中には優秀な職員である「ライオン」が20%いる。その存在は、ごく普通の職員「羊」を「ライオンに変える」力を持っているー。職員の多くは可能性を秘めた「多能性幹細胞」だと思います。心に火をつけて、「ライオン」を増やせる組織にしていくことが私の仕事です。

 「生命だけは平等だ」という理念で創設した徳洲会のマインドを受け継ぐ人材の育成とともに、使命感を共有できる院外の医療者も巻き込んだ活動を展開していきたいと思います。

医療法人徳洲会 東京西徳洲会病院
東京都昭島市松原町3-1-1
TEL:042-500-4433(代表)
http://www.tokyonishi-hp.or.jp/


九州医事新報社ではライター(編集職)を募集しています

九州初の地下鉄駅直結タワー|Brillia Tower西新 来場予約受付中

九州医事新報社ブログ

読者アンケートにご協力ください

バングラデシュに看護学校を建てるプロジェクト

人体にも環境にも優しい天然素材で作られた枕で快適な眠りを。100%天然素材のラテックス枕NEMCA

暮らし継がれる家|三井ホーム

一般社団法人メディワーククリエイト

日本赤十字社

全国骨髄バンク推進連絡協議会

今月の1冊

編集担当者が毎月オススメの書籍を紹介していくコーナーです。

【今月の1冊, 今月の一冊】
イメージ:今月の1冊 - 88. AI vs. 教科書が読めない 子どもたち

Twitter


ページ上部へ戻る