高槻病院 院長(臨済宗 知客職)の“医事説法”

  • はてなブックマークに追加
  • Google Bookmarks に追加
  • Yahoo!ブックマークに登録
  • del.icio.us に登録
  • ライブドアクリップに追加
  • RSS
  • この記事についてTwitterでつぶやく

問︓ 働くのに疲れました。平均寿命まで、あと30 年も生きるのかと思うとうんざりします。(40 代男性/会社員)

内藤嘉之・高槻病院院長=私立甲陽学院高校卒業 京都大学医学部卒業 京都大学医学部麻酔科学教室研修医、カリフォルニア州DNAX 研究所、神戸市立中央市民病院などを経て、2015 年から現職。

s3-1-1.jpg

︓ 人類の歴史上、働くことに喜びを感じ始めたのなんて、ごく最近のことです。ほとんどの期間、人類にとって、働く・生きることは苦痛でしかなかった。だから、お経には「仏さんの国は食べる必要がない素晴らしい場所だ」と書いてあり、人々は「死」を肯定的に捉えながら、ある意味では待ちわびていたかもしれない。これまで、宗教改革や共産主義の誕生などで生き方や労働の捉え方は流転してきました。労働を自己実現だと考えるのなら、「生きる」ことの意味も考え直すべきだろうと思います。充実した生の終点としての死をどう捉えるのか。宗教に答えはありません。生きるとは、その答えを探る営み自体を指すのでは。


九州医事新報社ではライター(編集職)を募集しています

九州初の地下鉄駅直結タワー|Brillia Tower西新 来場予約受付中

九州医事新報社ブログ

読者アンケートにご協力ください

バングラデシュに看護学校を建てるプロジェクト

人体にも環境にも優しい天然素材で作られた枕で快適な眠りを。100%天然素材のラテックス枕NEMCA

暮らし継がれる家|三井ホーム

一般社団法人メディワーククリエイト

日本赤十字社

全国骨髄バンク推進連絡協議会

今月の1冊

編集担当者が毎月オススメの書籍を紹介していくコーナーです。

【今月の1冊, 今月の一冊】
イメージ:今月の1冊 - 88. AI vs. 教科書が読めない 子どもたち

Twitter


ページ上部へ戻る