風我

  • はてなブックマークに追加
  • Google Bookmarks に追加
  • Yahoo!ブックマークに登録
  • del.icio.us に登録
  • ライブドアクリップに追加
  • RSS
  • この記事についてTwitterでつぶやく

4月16日から3日間、福岡国際会議場で開催された第44回日本脊椎脊髄病学会(田口敏彦会長=2面に記事)で、作家古川薫氏の特別講演を聞いた。題名は「吉田松陰『留魂録』の死生観」

NHK大河ドラマ「花燃ゆ」の視聴率はあまり高くないそうだが、それでも松陰は門下生に「志(こころざし)を持ちたまえ」と語って、安政の大獄の中に消える

では、志とは何か。松陰を研究している人に聞いてみると、どれほど立派で必要とされる行ないでも、自分で決めて自分で達成したものはすべて「自己実現」だという

志は自己実現の対極にあり、自分で決めたわけではないのに激しい思い込みや使命感に駆られ、それに突き動かされて満足感を覚えることだという。「滅私して何かに操られることに生きた心地がし、実現は二の次」のだという。そうであれば松下村塾に集った者のうち、志を有した者は吉田松陰1人ではなかったかと思う

松陰が没して150年余が経つ。「志」、「維新」という言葉がふさわしい人物はどれだけ登場しただろう。


九州医事新報社ではライター(編集職)を募集しています

九州初の地下鉄駅直結タワー|Brillia Tower西新 来場予約受付中

九州医事新報社ブログ

読者アンケートにご協力ください

バングラデシュに看護学校を建てるプロジェクト

人体にも環境にも優しい天然素材で作られた枕で快適な眠りを。100%天然素材のラテックス枕NEMCA

暮らし継がれる家|三井ホーム

一般社団法人メディワーククリエイト

日本赤十字社

全国骨髄バンク推進連絡協議会

今月の1冊

編集担当者が毎月オススメの書籍を紹介していくコーナーです。

【今月の1冊, 今月の一冊】
イメージ:今月の1冊 - 88. AI vs. 教科書が読めない 子どもたち

Twitter


ページ上部へ戻る