風我

  • はてなブックマークに追加
  • Google Bookmarks に追加
  • Yahoo!ブックマークに登録
  • del.icio.us に登録
  • ライブドアクリップに追加
  • RSS
  • この記事についてTwitterでつぶやく
  • インタビューを終えたあとの雑談が面白いことがよくある。それを当紙記者は「あとの祭りが面白い」と称する
  • 産業医科大学医学部整形外科学の酒井昭典教授が、バリアフリーが過ぎると問題が起こりそうだと指摘する
  • たしかに家の中での快適が、外で転ぶことにつながる可能性は否定できない。ある程度の不便さは必要かもしれない
  • ある診療所の医師が言う。「どうしてそこまで放っておいたのかと驚くくらいに悪化して、ようやく来院した女性の職業が、実は大きな病院の看護師長」。病院に行きさえしなければ患者にはならない。医療者には笑えない話だろう
  • 車いす生活の人から聞いた話。「ボランティアの人に押してもらってレストランに行くと、店のスタッフは私の注文をボランティアに聞いて、こちらを一切見ない。体のハンデより、そちらのほうが弱者を傷つける」。

九州医事新報社ではライター(編集職)を募集しています

九州初の地下鉄駅直結タワー|Brillia Tower西新 来場予約受付中

九州医事新報社ブログ

読者アンケートにご協力ください

バングラデシュに看護学校を建てるプロジェクト

人体にも環境にも優しい天然素材で作られた枕で快適な眠りを。100%天然素材のラテックス枕NEMCA

暮らし継がれる家|三井ホーム

一般社団法人メディワーククリエイト

日本赤十字社

全国骨髄バンク推進連絡協議会

今月の1冊

編集担当者が毎月オススメの書籍を紹介していくコーナーです。

【今月の1冊, 今月の一冊】
イメージ:今月の1冊 - 88. AI vs. 教科書が読めない 子どもたち

Twitter


ページ上部へ戻る