最新にして最高の医療を

  • はてなブックマークに追加
  • Google Bookmarks に追加
  • Yahoo!ブックマークに登録
  • del.icio.us に登録
  • ライブドアクリップに追加
  • RSS
  • この記事についてTwitterでつぶやく

医療法人聖比留会 セントヒル病院  院長  西嶋 雋嘉

西嶋雋嘉(にじじま しゅんか) 1971 山口大学卒 同大学医学部整形外科入局 1972 厚生年金玉造病院整形外科勤務 1973 小倉記念病院整形外科勤務 1975 山口大学医学部附属病院整形外科勤務 1979 山口大学医学部助手 1981 宇部興産中央病院整形外科医長 1993 同整形外科部長 2000同副院長 2004 セントヒル病院院長。

宇部市にある全長100mのセントヒル病院は、一般病棟90床、療養病床94 床のケアミックス型病院だ。昭和54年の開設以来、高木康光前理事長(故人)の「最新にして最高の医療を提供することを理想とする」というポリシーのもと、最先端の医療を実践している。

115.jpg

 以前は透析中心の病院でしたが、だんだんと診療科が増えてきました。今も透析には力を入れており、透析患者専用の駐車場もあります。 法人内にはほかに病院が1つと、クリニックが1つありますが、どちらも透析が中心の病院です。

 山口は呼吸器の専門医が少ない県です。呼吸器に強い病院があっても、遅くまで外来をやってはいません。それで当院では、平日の夜の仕事終わりに外来で来れるように、平成8年に呼吸器科が開設されました。今でも続けており、患者さんの都合にあわせて、夜の8時過ぎまで診ることがあります。

 また山口県には乳腺の専門医も少なく、マンモグラフィ検査は婦人科で行なわれることもあります。当院は、乳腺外科の女性医師に来ていただいていますから、地域の方にもっとよくこれを知らせて、利用していただきたいと考えています。このほか、消化器内科にも力を入れています。

116.jpg

 来る前は、私の専門である整形外科はありませんでした。前理事長は私に院長として来て欲しかったそうですが、診ないわけにはいきません。しかし一人では大変なので、山口大学にお願いして一人常勤で派遣してもらったんです。私は今も、週2回外来を診ています。

 来て10年ほどになりますが、その間に医師は5人増え、今は常勤が13人います。少しずつ診療科も充実してきました。手術室は3室あり、うち1室は私の要望で作られたバイオクリンルーム(無菌室)で、人工関節置換術ができるようになりました。

 当院は山を切り開いて作った土地の、固い岩盤の上に建っています。少し高い位置にあり、晴れた日は周防灘の向こうに国東半島が見えます。

 平成19年、山口大学医学部附属病院と連携して「セムイPET診断・放射線治療サイト」を開設しました。FDG(PET検査のために投与する薬剤。放射性物質)を作るサイクロトロンや、PET/CT、3・0テスラMRI、64列のMDCT、デジタルマンモグラフィ装置と、放射線治療装置ノバリスが導入されています。どれも最高の医療を提供するための、最新機器です。

 セムイとは施無畏という仏教の言葉で、「癌の怖さを取り除く」という意味で付けられました。当初は法人内のもう一つの病院も候補だったのですが、サイクロトロンのほか、大型の機械を複数入れ、厚い壁を作らねばならないため、地盤のしっかりした当院の方が適していると判断されました。

117.jpg

浜辺崇衣理事長は、前理事長の孫で消化器内科の医師。職場環境の改善に熱心で、病院の近くに託児所を新築し、2月に移転させた。

118.jpg

玄関前に有る院名を刻んだ石。西嶋院長は前理事長が、「まだ完全ではない。完全を目指せ」という思いで、病の字に点を一つ欠いたのではないかと推測している。

 放射線の専門医は、3人います。放射線画像診断専門医が2人、放射線治療専門医が1人です。PET/CTも予備機があったスペースに、去年の4月最新機器を追加で導入し、2台体制で検査しています。一日に18人くらいを検査しており、今は山口大学からの紹介が半分ほどです。血液内科や耳鼻咽喉科からの紹介が多いですね。

 サイクロトロンがあるので、昨年の4月からアンモニアによる心筋血流検査を行なっています。今後はこの分野も拡充したいと考えています。

 また、メチオニンを用いた脳腫瘍領域検査の臨床試験を始めました。今後も最新にして最高の医療を地域に提供していくつもりです。

 私は四人兄弟の長男です。

 父は僧侶をしながら山口大学経済学部で教授をしていました。僧侶にならなくてはいけないのかなと思っていましたが、父は医学部をすすめてくれました。父は医師になりたかったそうで、その夢を私が継いだ形です。

 美祢市にある実家の寺は、弟が継ぎました。二人の妹も寺に嫁いでいますから、私だけが違う分野に進んでいます。

 妻の実家は、熊本県荒尾市で医院を営んでいましたが、こちらも継げとは言われませんでした。2人の息子がいるので、熊本市には今も行きますよ。孫の顔を見にね。


九州医事新報社ではライター(編集職)を募集しています

九州初の地下鉄駅直結タワー|Brillia Tower西新 来場予約受付中

九州医事新報社ブログ

読者アンケートにご協力ください

バングラデシュに看護学校を建てるプロジェクト

人体にも環境にも優しい天然素材で作られた枕で快適な眠りを。100%天然素材のラテックス枕NEMCA

暮らし継がれる家|三井ホーム

一般社団法人メディワーククリエイト

日本赤十字社

全国骨髄バンク推進連絡協議会

今月の1冊

編集担当者が毎月オススメの書籍を紹介していくコーナーです。

【今月の1冊, 今月の一冊】
イメージ:今月の1冊 - 88. AI vs. 教科書が読めない 子どもたち

Twitter


ページ上部へ戻る