うつ病と依存症治療の拠点病院として

  • はてなブックマークに追加
  • Google Bookmarks に追加
  • Yahoo!ブックマークに登録
  • del.icio.us に登録
  • ライブドアクリップに追加
  • RSS
  • この記事についてTwitterでつぶやく

医療法人志仁会理事長 西脇健三郎

1972 大阪医科大学卒 長崎大学医学部精神科医局入局 1978 長崎県立東浦病院医長 1982 医療法人志仁会理事長 長崎純心大学院臨床心理非常勤講師日本アルコール関連問題学会理事、九州集団療法研究会理事、特定非営利活動法人ちゅーりっぷ会長崎ダルク事務局長、全日本断酒連盟顧問、全国薬物依存症者家族連合会顧問

「ブラックジャックによろしく」という医療現場を題材にした漫画がある。その漫画で描かれた精神科は、志仁会の西脇病院がモデルとなっている。理事長は精神科の指導医、伊勢谷のモデルにもなった。作中で語られる精神科医療の思想自体に、大きな影響を与えている。

35.jpg

理事長室からは愛宕山が見える。この景観は「ブラックジャックによろしく」でも描かれている。

 統合失調症は古今東西約100人に1人だ、とされています。しかし、統合失調症患者の精神科病院への初診者が、近年少なくなっています。当院でも昭和32年の開設当初は初診患者の半数以上でしたが、現在は10%以下。

 一方、うつ病とかアルコールなどの依存症者が増えています。いわゆる疾病構造の変化がおきているのです。その要因については、今回は割愛させていただきます。

 ただ、精神保健及び精神障害者福祉に関する法律(以下、精神保健福祉法)の第五条【定義】では「この法律で『精神障害者』とは、統合失調症、精神作用物質による急性中毒又はその依存症、知的障害、精神病質、その他の精神疾患を有する者をいう」と、いまだに統合失調症を第一に取り上げています。つまり、旧法(精神衛生法)成立から60数年間、この【定義】に関しては、ほとんど手が加えられていません。そんな定義を基に整備されたのが精神科救急入院料病棟(以下、スーパー救急)なのです。その病棟の必須要件として年間に3ヶ月未満の新規、あるいは再新規(前回退院後3ヶ月以上経過)の非自発的入院患者を6割以上満たさなければなりません。

 非自発的入院とは、主に統合失調症者が幻覚妄想状態に支配され、病識を欠如したものです。確かにその状態の改善には3ヶ月、いや、それ以上をかかる事もあります。そんな統合失調症の急性症状を3ヶ月以内で落ち着かせ、退院を促進させる目的は理解できます。その様なスーパー救急を必要としたのは、次の様な時代的背景があるのです。

 以下は当院が今年4月に新たに病院新改築を行なった旨の挨拶文の抜粋です。

 「西脇病院は昭和32年(1957年)4月、56床で開設した精神病院です。当初は、社会の要請に応じて精神障害者の保護、収容に努めてまいりました。結果、私がこの西脇病院を継承した昭和57年(1982年)2月には、定床260床のところ、行政当局も容認のもと300人を超える超過入院患者を抱える当時としては普通の精神病院になっていました。」

 お分かりでしょうか。つまり、過去精神科病院への受診、入院患者の主流だった統合失調症を今日、迅速に対応、治療をし、入院の長期化を抑制するためだったんです。しかし、先に紹介したように、今日の精神科病院への受診者の疾病構造は変化がみられています。

 それにも関わらず、全国的にスーパー救急は増え続けています。そして、厚労省も精神科救急を5大疾病の一つになった精神科疾患の医療計画を重要な課題としています。では、精神科疾患が5大疾病の一つになった要因は何だったんでしょうか。1990年代後半に、心病む人が気軽に受診できる様にと、全国で精神科医が心療内科を第一標榜とする多くのクリニックを開業。結果、当時約200万人だった精神科疾患が、今日約350万人に増加。そして、同時期に自殺者が3万人を超えました。それが大きな要因なのです。

36.jpg

 では、その自殺対策と精神科医療ですが、確かに「死ね」と幻聴がある統合失調症者には、先のスーパー救急は有効です。だが、「自分は価値がない」と思い込んでいるうつ病者にスーパー救急が上手く機能するかは疑問符です。非自発的入院で、十分な観察は必要ですが、管理的な空間の処遇は、彼らをさらに無価値な意識に追い込まないか?...一考の余地ありです。 また、依存症の入院で、非自発的入院が行えるのは精神症状を有する時期です。

 つまり、アルコール依存症者のスーパー救急への非自発的入院の対象は、その多くが離脱、禁断症状の時です。

 その出現期間は概ね10日前後。よって、その後は自発的入院(任意入院)に切り替えるか、退院となります。

 だが、ほとんどのスーパー救急を有する病院では、先の〈3ヶ月、6割〉の要件を満たすために入院となったアルコール依存症者の多くを非自発的入院で3ヶ月入院させているのでは?...。

 また、5大疾病の大きな要因になった心療内科クリニックを受診する患者の行動化(大量服薬、リストカット等)はスーパー救急でなく、一般救急に搬送される場合が多いのです。そんなことを踏まえ、精神科病院では、任意契約で精神科疾患患者を診る技術がもっと必要ではと、「うつ病」「依存症」治療の拠点病院を整備してみました。


九州医事新報社ではライター(編集職)を募集しています

九州初の地下鉄駅直結タワー|Brillia Tower西新 来場予約受付中

九州医事新報社ブログ

読者アンケートにご協力ください

バングラデシュに看護学校を建てるプロジェクト

人体にも環境にも優しい天然素材で作られた枕で快適な眠りを。100%天然素材のラテックス枕NEMCA

暮らし継がれる家|三井ホーム

一般社団法人メディワーククリエイト

日本赤十字社

全国骨髄バンク推進連絡協議会

今月の1冊

編集担当者が毎月オススメの書籍を紹介していくコーナーです。

【今月の1冊, 今月の一冊】
イメージ:今月の1冊 - 88. AI vs. 教科書が読めない 子どもたち

Twitter


ページ上部へ戻る